「お客様の声」に基づくサービス品質向上の事例
お客様からいただいたご意見やご要望を受けた、サービス品質向上の事例をご紹介します。
今後もお客様に安心、快適にご利用いただけるよう取り組んでまいります。
-
2025年2月
くろしお(オーシャンアロー車両)車内の降り口を足元に表示
-
2024年9月
広島駅のみどりの窓口に、外国からのお客様専用の窓口を設置しました
-
2024年9月
野々宮踏切 線路内侵入の防止に取り組みました
-
2024年6月
可部線で不正乗車防止の取り組みを実施しました
-
2024年6月
新快速「Aシート」のご案内について
-
2023年7月
「JRおでかけネット」サイトリニューアルについて
-
2023年4月
列車運行情報の改善について
-
2023年3月
みどりの券売機プラスの混雑状況について
-
2023年2月
e5489のリニューアルについて
-
2020年3月
山陽新幹線の「車いす対応座席」のWEB申込みサービス 乗降可能駅の拡大について
-
2020年2月
JR京都線・神戸線等を走行する223系へ車内ディスプレイ設置について
-
2020年1月
北陸新幹線における携帯電話通信サービス区間延長について
-
2019年12月
金沢エリア 2020年 七尾線に新型車両(521系)導入
-
2019年11月
「声かけ・サポート」運動 強化キャンペーンの実施について
-
2019年10月
トラベルサービスセンター新大阪開設
-
2019年9月
広島エリア 可部線大町駅トイレリニューアル
-
2019年8月
福知山エリア 車両ドアボタンの改善
-
2019年8月
多言語でのマナー啓発の取組み
-
2019年7月
エスカレーターキャンペーンの実施
-
2019年7月
山陽新幹線車内販売 時間帯限定メニューの導入
-
2019年6月
山陽新幹線の「車いす対応座席」のWEB申込みサービスの開始
-
2019年6月
新倉敷駅(在来線) トイレのリニューアル
-
2019年5月
JR西日本 列車運行情報公式Twitterアカウントのサービス拡大
-
2019年5月
列車走行位置サービスの導入エリアおよび路線の拡大
-
2019年4月
多言語音声翻訳システム導入駅を拡大
-
2019年4月
広島エリア 三原駅・宮内串戸駅トイレのリニューアル
-
2019年3月
篠山口駅 階段のすべりどめ設置
-
2019年3月
大阪駅 足元乗車位置案内
-
2019年2月
金沢駅 コインロッカーを分かりやすく
-
2019年1月
予約制荷物預かりサービス「ecbo cloak」の導入箇所を拡大
-
2019年1月
訪日のお客さま向け インターネット予約サービス開始(2019年3月・5月)
-
2018年12月
「ヘルプマーク」をテーマにマナーキャンペーンを実施
-
2018年12月
福知山エリア 車両美化の取り組み
-
2018年11月
『新快速「Aシート」』の導入(2019年春予定)
-
2018年11月
女性専用車のご利用案内について
-
2018年10月
宍道駅 トイレのリニューアルについて
-
2018年10月
「やめましょう、歩きスマホ。」キャンペーンの実施について
-
2018年9月
住道駅 トイレのリニューアルについて
-
2018年9月
金沢駅 在来線発車標の行き先表示について
-
2018年8月
長居駅 床面のクリーニングについて
-
2018年8月
鳥取駅 1番のりばに新しい乗車口案内を設置
-
2018年7月
新神戸駅 神戸市営地下鉄との乗り換え案内表示について
-
2018年7月
北陸エリア 五郎丸踏切を拡幅し歩道を設置
-
2018年6月
「お忘れ物チャットサービス」の開始について
-
2018年6月
福知山駅 乗車位置に足元表示を設置
-
2018年5月
みどりの券売機プラスのご利用方法を動画でご紹介
-
2018年5月
京都駅 コインロッカー空き情報検索サービスについて
-
2018年4月
岡山エリア 新倉敷駅トイレのリニューアル
-
2018年4月
「列車走行位置サービス」のエリア・路線拡大について
-
2018年3月
金沢駅のエスカレーター使用開始について
-
2018年3月
「駅ナンバー」の導入について
-
2018年2月
「車内でのリュックサックの置き方・持ち方」をテーマとした共同マナーキャンペーンの実施について
-
2018年2月
新大阪駅 コインロッカーの空き情報検索サービスについて
-
2018年1月
米子エリア 松江駅多機能トイレのリニューアル
-
2018年1月
姫路駅 中央改札窓口のリニューアル
-
2017年12月
広島エリア 徳山駅トイレのリニューアル
-
2017年12月
大阪環状線 福島駅の階段に手すり設置
-
2017年11月
京都駅 東地下通路の発車標設置について
-
2017年11月
和歌山エリア 駅 トイレリニューアルについて
-
2017年10月
米子エリア 伯耆大山駅 塗装について
-
2017年10月
「やめましょう、歩きスマホ。」キャンペーンの実施について
-
2017年9月
北陸エリア 七尾線の半自動ドアをわかりやすくご案内
-
2017年9月
大阪駅 降車エリアの足元表示設置
-
2017年8月
福知山エリア 車両の清掃について
-
2017年8月
チャットによるお忘れ物対応窓口の試験設置について
-
2017年7月
エスカレーターでのご利用のご案内について
-
2017年6月
駅舎の上屋塗装の実施
-
2017年6月
北陸エリア 和倉温泉駅のトイレのリニューアル実施
-
2017年5月
京阪神エリア 列車の走行位置情報をお知らせ
-
2017年5月
広島地区 足元表示の変更について
-
2017年4月
大阪駅 トラベルサービスセンター大阪〜おもてなしステーション〜を開設
-
2017年4月
環状線 天満駅の駐輪禁止エリアの取り組みについて
-
2017年3月
高津駅(山陰本線)のスロープを整備
-
2017年3月
米子駅・松江駅 乗車位置案内標をリニューアル
-
2017年2月
阪和線 4駅でホームベンチの風除けを設置
-
2017年2月
大阪駅 空きロッカーの検索機を設置
-
2017年1月
山陽新幹線 トンネル内の携帯電話通信不可能エリアの解消
-
2017年1月
西明石駅 発車標の設置など駅設備の改良について
-
2016年12月
篠山口駅 トイレのリニューアルについて
-
2016年12月
三ノ宮駅 発車標の設置について
-
2016年11月
米子支社 車両美化の取り組み
-
2016年11月
北新地駅 トイレのリニューアルについて
-
2016年10月
小倉駅 滞留検知装置の設置について
-
2016年10月
JR西日本お客様センター お忘れ物を迅速にお返しするための取り組み
-
2016年9月
米子支社 マナー向上の取り組み
-
2016年9月
近畿エリア 「異常時情報提供ディスプレイ」の表示路線拡大について
-
2016年8月
東広島駅 ホーム照明のLED化
-
2016年8月
金沢駅 コンコースにベンチ設置
-
2016年7月
米子駅 構内図の作成
-
2016年7月
呉駅 トイレ改良について
-
2016年6月
北陸本線 敦賀駅 足元表示
-
2016年5月
京阪神28駅にベンチを設置
-
2016年5月
嵯峨嵐山駅、保津峡トンネル付近の踏切での海外のお客様へのご案内
-
2016年4月
山陽本線 宮内串戸駅 自動改札の増設について
-
2016年4月
JR東西線 大阪天満宮駅 混雑時のエスカレーター利用マナー向上の取り組み
-
2016年3月
列車運行情報アプリ 説明機能の追加について
-
2016年3月
マナー向上の取り組みについて
-
2016年2月
岡山支社 倉敷駅 改札内トイレの改修実施
-
2016年2月
海外からお越しのお客様に向けたホームページでのご案内について
-
2016年1月
「お問い合わせ、ご意見・ご要望」のメール受け付け入力フォームの改善について
-
2016年1月
石山駅構内の通路に滑り止めを設置
-
2015年12月
221系車両の座席隙間の改善
-
2015年12月
関西空港駅 訪日外国人のお客様へのわかりやすい改札口の表示
-
2015年11月
山陽新幹線、北陸新幹線車内でのタブレットを活用したご案内
-
2015年11月
お客様の声を受けて行った改善事例をポスターで紹介
-
2015年10月
ホーム上での自撮り棒の使用禁止について
-
2015年10月
阪和線 踏切長時間鳴動対策工事の実施
-
2015年9月
海外からお越しのお客様のご案内について
-
2015年9月
城端線新高岡駅における行き先のご案内について
-
2015年8月
北陸新幹線開業後のお客様の声を受けた取り組み
-
2015年8月
広島駅 券売機をご利用いただきやすくする取り組み
-
2015年7月
JR京都線 桂川駅前の禁煙スペース告知について
-
2015年7月
和歌山線 岩出駅、粉河駅のトイレ改善について
-
2015年6月
山陽本線 福山駅の待合室設置について
-
2015年6月
北陸新幹線金沢駅と富山駅へのみどりの券売機の増設について
-
2015年5月
北小松駅 駅前階段への手すりの設置
-
2015年5月
列車の運休を計画する場合の「列車運行情報プッシュ通知アプリ」での
お知らせについて -
2015年4月
長尾駅 エスカレーターの上下設定変更について
-
2015年4月
英語でのお客様お問い合わせフォームの開設について
-
2015年3月
博多南駅 待合室のドア新設
-
2015年3月
東海道・山陽新幹線の車内販売における「交通系電子マネー」決済サービス開始について
-
2015年2月
e5489 乗り継ぎ列車の選択機能追加について
-
2015年2月
きっぷの事前申込サービスの拡大について(ネット予約)
-
2015年1月
WEB遅延証明書の掲載期間延長について
-
2015年1月
博多駅 11番のりば案内表示の新設
-
2014年12月
特急「やくも」(381系)のトイレへの暖房付便座設置について
-
2014年12月
特急「はるか」での無料公衆無線LANサービスの開始について
(訪日外国人のお客様向け) -
2014年11月
無人駅への情報提供ディスプレイの整備について
-
2014年11月
京都駅 トイレ内のご案内の改善について
-
2014年10月
221系電車 ドアの手動扱いに関するご案内の英語表記の追加
-
2014年10月
特急電車381系の乗り心地の改善について
-
2014年9月
金沢駅 喫煙ルームのご案内について
-
2014年9月
自動券売機の多言語表示について
-
2014年8月
関西空港駅 訪日外国人のお客様専用窓口の新設
-
2014年8月
岡山駅 手荷物関連サービスの拡充
- 2014年7月
列車運行情報 プッシュ通知アプリサービスの開始について
-
2014年7月
尼崎駅 混雑緩和
-
2014年6月
ホームページ列車運行情報の多言語化について
-
2014年6月
N700系 グリーン車喫煙ルームのご案内の改善について
-
2014年5月
e5489 往復予約について
-
2014年5月
神戸〜兵庫駅間 架道橋の鳩の糞対策について
-
2014年4月
列車運行情報(スマートフォン版)山陽新幹線ページに他社の運行情報への
リンクを追加 -
2014年3月
e5489の領収書発行について
- 2014年3月
山陽新幹線および近畿エリアの駅における運行情報提供の充実
-
2014年2月
特急「サンダーバード号」トイレの案内をわかりやすく改善
-
2014年2月
三ノ宮駅 ホーム混雑の緩和
-
2014年1月
ホームページ列車運行情報に掲載する遅れ時分をわかりすく記載
-
2014年1月
西高岡駅 下りホームへの誘導ブロックの新設
-
2013年12月
外国語ホームページへのQA集の追加
-
2013年12月
和歌山駅 地下通路への手すりの設置
-
2013年11月
ホームページでの災害などによる長期運転見合わせの表示の見直し
-
2013年10月
西大路駅 自動改札機の設置箇所変更
-
2013年10月
ホームページ列車運行情報の情報提供時間の拡大
-
2013年9月
車内案内放送の変更(米子支社エリア)
-
2013年9月
訪日外国人のお客様への宮島までのアクセスご案内の改善
-
2013年8月
ホームページ「よくあるご質問」コーナーの改善
-
2013年8月
山陽新幹線 駅ホームへの「喫煙ルーム」の設置
-
2013年7月
訪日外国人向けの無料公衆無線LANサービスの開始について
-
2013年7月
京橋駅南口改札の女子トイレ案内サインボードの改良
-
2013年6月
【京阪神地区】車内トイレでの喫煙防止対策について
-
2013年6月
列車運行情報ホームページにおける特急列車遅延情報のリンク設定について
-
2013年5月
松尾寺駅の階段における注意表示
-
2013年5月
奈良線沿線のフェンスの設置について
-
2013年5月
223系補助シートの取っ手の改良
-
2013年5月
205系車両の吊り手増設
-
2013年3月
ホームページ列車運行情報のリニューアルについて
-
2013年3月
自動車やその積荷による橋桁への衝撃を防止する対策について
-
2013年2月
広島駅臨時コインロッカーの設置
-
2013年2月
駅プランの払いもどし駅の拡大
-
2013年1月
車内非常ボタンの表示を分かりやすく改善
-
2013年1月
e5489のスマートフォン対応について
-
2012年12月
車外半自動ドアボタンの表記の改善について
-
2012年12月
踏切道のコンクリートブロックの視認性向上
-
2012年11月
摂津本山駅の床面誘導矢印の改善について
-
2012年11月
自動券売機のICOCA購入画面の改善について
-
2012年10月
振替・代行輸送実施時の情報提供等について
-
2012年9月
奈良線木幡踏切の踏切拡幅
-
2012年8月
西明石駅ホームにおける出っ張りの改善
-
2012年7月
ホームページにおける運行情報の提供を充実
-
2012年5月
【京阪神地区】 朝通勤・通学時間帯にホームページで遅延証明書の発行
-
2012年4月
元町駅東口 他社連絡通路の段差改良
-
2012年3月
宝塚線相野駅混雑解消のためのスロープ増設
-
2012年1月
舞鶴線西舞鶴駅 みどりの券売機の運用見直し
-
2011年12月
学研都市線 観音道踏切の転落防止策
-
2011年11月
エクスプレス予約のスマートフォン対応について
-
2011年11月
サンダーバード号の背面テーブルの改善
-
2011年10月
223系車両補助シート金具の改良について
-
2011年8月
山陽本線安芸中野駅構内 線路内侵入防止柵の設置
-
2011年7月
伊丹駅の段差解消
-
2011年6月
JR京都線東淀川駅近く 橋桁防護工の怪我防止対策
-
2011年5月
新福島駅3号出入口の手すり改善
-
2011年2月
車両の開閉可能な窓への標記追加