このページの本文へ移動

沿革

1987年から1989年まで

1987年(昭和62年)

4月1日 西日本旅客鉄道株式会社発足

1988年(昭和63年)

3月13日 近畿地区8線区9区間で愛称名を使用開始
4月10日 本四備讃線(岡山〜高松駅間の愛称「瀬戸大橋線」)全線開業
6月28日 第1回定時株主総会開催
10月4日 社旗、社歌「あしたへ向かって」制定

1989年(平成元年)

7月21日 「トワイライトエクスプレス」運転開始

1990年から1999年まで

1990年(平成2年)

3月10日 近畿圏主要線区にラインカラー導入
4月1日 博多南線(博多〜博多南駅間)開業
8月20日 ATS-P使用開始(天王寺〜鳳駅間上り線)

1991年(平成3年)

5月14日 信楽高原鐵道株式会社線内で列車衝突事故
10月1日 山陽新幹線施設を新幹線鉄道保有機構から買取り

1992年(平成4年)

3月30日 新本社ビル使用開始

1993年(平成5年)

3月18日 山陽新幹線に「のぞみ」登場

1994年(平成6年)

6月15日 関西空港線開業
9月4日 関西国際空港開業・関空特急「はるか」(281系)デビュー

1995年(平成7年)

1月17日 阪神・淡路大震災発生(山陽新幹線、JR神戸線などに大きな被害)
4月1日 JR神戸線が74日ぶりに全線開通
4月8日 山陽新幹線が81日ぶりに全線開通
4月28日 早期地震検知警報システムを山陽新幹線・新大阪〜西明石駅間で使用開始

1996年(平成8年)

10月8日 大阪、東京、名古屋証券取引所で株式上場
10月15日 京都、広島、福岡証券取引所で株式上場

1997年(平成9年)

3月8日 JR東西線開業
3月8日 JR東西線、学研都市線で「Jスルー」システムがスタート
6月27日 上場後初の定時株主総会開催
9月11日 京都駅ビル グランドオープン

1998年(平成10年)

4月28日 在来線で「地震情報早期伝達システム」を使用開始

1999年(平成11年)

2月26日 東海道・山陽新幹線の第2指令所が完成
3月13日 「700系のぞみ」デビュー

2000年から2009年まで

2000年(平成12年)

3月1日 きっぷの電話予約サービス「5489サービス」を開始
3月11日 「ひかりレールスター」デビュー
4月7日 「交通科学博物館」・「梅小路蒸気機関車館」が「英国ヨーク国立鉄道博物館」と姉妹提携
11月6日 インターネットによるきっぷ予約サービス「e5489」を開始

2001年(平成13年)

10月1日 TiS本部が株式会社日本旅行と統合
12月1日 JR会社法改正法施行

2002年(平成14年)

7月1日 学研都市線・大阪環状線に「女性専用車」を試行導入、12月には「女性専用車」の線区拡大 夕時間帯にも導入

2003年(平成15年)

3月15日 特急「しらさぎ」に新型車両(683系)投入
9月3日 上海に現地事務所「上海代表処」を開設
10月1日 駅コンコースの終日全面禁煙開始
11月1日 ICカード「ICOCA」サービス開始

2004年(平成16年)

3月12日 政府保有の株式2次売却、完全民営化を達成
6月21日 「JR西日本お客様センター」開設
8月1日 「ICOCA」「Suica」相互利用、「こどもICOCA」サービス開始

2005年(平成17年)

2月20日 山陽新幹線に自動改札システムを導入開始
4月25日 福知山線列車事故を惹き起こし、お客様106名が死亡、お客様562名と付近をご通行中の方1名が負傷
5月31日 国土交通大臣へ「安全性向上計画」を提出
6月19日 福知山線(JR宝塚線)尼崎〜宝塚駅間運転再開
9月25日 「JR福知山線列車事故 慰霊と安全のつどい」を開催
10月1日 「ICOCA電子マネー」サービスを開始

2006年(平成18年)

1月21日 「ICOCA」「PiTaPa」の相互利用開始
4月1日 「企業理念」「安全憲章」制定
4月25日 「福知山線列車事故追悼慰霊式」開催
5月23日 電気推進船「みやじま丸」就航
6月23日 「安全研究所」設立
7月22日 新幹線予約サービス「エクスプレス予約」を東海道・山陽新幹線全線に拡大
10月21日 北陸線(長浜〜敦賀駅間)、湖西線(永原〜近江塩津駅間)直流化開業

2007年(平成19年)

4月3日 「鉄道安全考動館」を開設
6月1日 「鉄道安全報告書」を公表
7月1日 東海道・山陽新幹線「のぞみ」に新型車両「N700系」を投入
9月1日 岡山・広島エリアの10線区135駅で「ICOCA」サービスを開始
9月7日 福知山線列車事故に係る国土交通省航空・鉄道事故調査委員会の調査報告書で示された「所見」に対する対応策をまとめ、同省に報告
10月1日 障がい者雇用推進を図る新会社「JR西日本あいウィル」を設立

2008年(平成20年)

3月15日 おおさか東線の一部区間、放出〜久宝寺駅間が開業
3月18日 「ICOCA」と「Suica」の電子マネー相互利用を開始
3月26日 「安全基本計画」を発表
3月29日 「ICOCA」と「Suica」、「TOICA」の相互利用を開始
9月15日 「Jスルーカード」の販売を終了
12月1日 湖西線(比良〜近江舞子駅間)に防風柵完成

2009年(平成21年)

4月1日 一般財団法人「JR西日本あんしん社会財団」を設立
6月1日 特急「サンダーバード」に新型車両(683系4000代)投入
6月1日 在来線特急列車などを全席禁煙化
7月1日 京阪神近郊エリアの在来線ホームを禁煙化

2010年から2019年まで

2010年(平成22年)

3月13日 「ICOCA」と「Suica」、「TOICA」の電子マネー相互利用開始
11月7日 特急「はまかぜ」に新型車両(189系)投入

2011年(平成23年)

3月5日 新たなインターネット列車予約サービス「e5489」サービス開始
3月5日 「TOICA」と「ICOCA」、「SUGOCA」の相互利用サービス開始
3月12日 山陽・九州新幹線直通列車「みずほ」「さくら」がデビュー
3月12日 特急「こうのとり」「きのさき」に新型車両(287系)投入
3月27日 JR東西線北新地駅で可動式ホーム柵の使用開始
4月18日 女性専用車両の全日化および終日化開始
5月4日 大阪ステーションシティグランドオープン

2012年(平成24年)

3月17日 特急「くろしお」に新型車両(287系)投入
5月11日 京阪神の主な線区を対象にホームページで遅延証明書の発行を開始

2013年(平成25年)

3月13日 「中期経営計画2017」「安全考動計画2017」を公表
3月23日 10の交通系ICカードの全国相互利用サービスを開始
12月21日 当社所属の「N700A」車両デビュー

2014年(平成26年)

4月6日 「交通科学博物館」が閉館
6月4日 株式会社ジェイアール西日本デイリーサービスネットと株式会社セブン-イレブンジャパンとの提携第1号店として5店舗が開業

2015年(平成27年)

3月14日 北陸新幹線 長野〜金沢間が開業、「かがやき」「はくたか」「つるぎ」がデビュー
3月14日 北陸線(金沢〜直江津間)の運営をIRいしかわ鉄道株式会社、あいの風とやま鉄道株式会社、えちごトキめき鉄道株式会社に移管
4月30日 「JR西日本グループ中期経営計画2017」の進捗状況と今後の重点取り組み(アップデート)を公表
8月30日 梅小路蒸気機関車館が閉館

2016年(平成28年)

3月19日 JR学研都市線京橋駅で可動式ホーム柵の使用開始
3月26日 JR神戸線「摩耶駅」「東姫路駅」が開業
JR京都線高槻駅で昇降式ホーム柵の使用開始
4月28日 「京都鉄道博物館」開業(29日グランドオープン)
6月15日 安全管理体制に対する第三者評価結果を公表
8月17日 「京都鉄道博物館」に収蔵の233号機関車が国の重要文化財に指定

2017年(平成29年)

2月19日 山陽新幹線において新ATCを使用開始
3月4日 可部線 可部〜あき亀山駅間を延伸し、「河戸帆待川駅」「あき亀山駅」、 山陽線「寺家駅」の新駅が開業
6月17日 「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」の運行開始
12月11日 「のぞみ34号」で車輪やモーターがある台車部分から油漏れするトラブルがあり、台車の鋼製の枠に亀裂が発生(新幹線初の重大インシデント)

2018年(平成30年)

2月1日 「JR西日本グループ鉄道安全考動計画2022」を発表
3月27日 「新幹線インシデントに係る有識者会議」からの報告書受領
4月27日 「JR西日本グループ中期経営計画2022」を発表
6月18日 大阪府北部を震源とする震度6弱の地震が発生
7月6日 西日本豪雨(平成30年7月豪雨)により西日本エリアを中心に被災
10月1日 「ICOCAポイント」「PiTaPaポストペイサービス」開始
11月11日 東淀川駅を橋上化、駅付近の開かずの踏切を廃止

2019年(平成31年・令和元年)

3月16日 おおさか東線新大阪〜放出駅間が開業、JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線の一部新快速に有料座席サービス「Aシート」を導入
3月18日 JR神戸線で通勤時間帯に特急「らくラクはりま」の運行開始
3月21日 新幹線重大インシデントに係る有識者会議社外委員からの外部評価受理
4月1日 当社初となる企業内保育所「かものはし保育園かたやま」を開設
7月1日 JR西日本SC開発株式会社と天王寺SC開発株式会社が合併
7月10日 なにわ筋線の鉄道事業許可証受理
9月4日 JR西日本グループが運営するショッピングセンターで利用できる共通ポイントおよびおまとめアプリ「WESPO」の提供開始
10月1日 消費税率引き上げに伴い運賃および料金を改定
10月12日 台風19号により東日本を中心に広い範囲で災害が発生、北陸新幹線にも大きな被害
10月23日 2018年に発生した西日本豪雨の影響で運転を見合わせていた芸備線 三次〜狩留家駅間の運転を再開

2020年から現在まで

2020年(令和2年)

9月2日 新しい観光型高速クルーザー「SEA SPICA」の運行開始
9月11日 「WEST EXPRESS 銀河」の運行開始
9月24日 新常態をサポートするMaaSアプリ「WESTER」のサービス開始
10月30日 「JR西日本グループ中期経営計画2022」見直しを公表
12月26日 名古屋証券取引所(市場第一部)、福岡証券取引所への株式上場を廃止

2021年(令和3年)

3月17日 「将来にわたる鉄道の安全の実現に向けて」の策定
4月1日 時差通勤ポイントサービスとして「ICOCAでジサポ」のサービス開始
4月30日 環境長期目標「JR西日本グループ ゼロカーボン2050」の策定ならびにTCFD提言への賛同などを公表
9月1日 新株式発行および株式の売出しを決定

2022年(令和4年)

4月1日 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行
6月23日 監査等委員会設置会社へ移行
11月25日 サステナビリティボンドを発行

2023年(令和5年)

3月18日 大阪駅(うめきたエリア)開業
奈良線第2期複線化事業開業
3月22日 「モバイルICOCA」サービス開始
4月28日 「私たちの志」を策定
「JR西日本グループ長期ビジョン2032・中期経営計画2025」を発表
6月27日 Apple PayのICOCA サービス開始

企業・IR・採用・法人向け情報