
広島支社

MESSAGE from STAFF
入社して “駅員さん”の凄さを知りました
幼稚園の頃からずっと電車が好きで、学校も鉄道関連の学部に進学。新卒採用ではうまくいかず契約社員として入社しました。入社まで私は「駅員さん」の仕事について一部しか知りませんでしたが、業務をしてみると、覚えることも多いですし安全運行のための「影の努力」を理解できるようになり、さらに「駅員さん」を尊敬するようになりました。
私が接客時に気をつけていることは、話しやすい駅員でいることです。あわせて積極的に提案を行うことを大切にしています。例えば、お客様の旅の予定を伺い、私自身が乗った体験談をもとに「その電車であれば、こちら側から綺麗な風景が見えますよ」とご案内することもあります。おせっかいかな…と思うこともありますが、旅行の思い出として「駅」にも良い印象を持っていただけたらとの想いでお声がけしています。

仲間と助け合いながら働ける環境
小学2年制のとき祖父が広島駅に電車を見に連れて行ってくれました。そのとき、寝台列車の運転士が私のために降りて来てくれて、帽子をかぶせてくれたんです!それ以来、ずっと運転士に憧れています。当社は、正社員になった後、車掌・運転士・新幹線の運転士へのキャリアが明確にされていますし、実際に契約社員の入社から運転士として活躍している先輩もいるので、「自分も頑張ろう」という気持ちになります。
今は駅での勤務ですが、みんな良い人たちばかりで気持ちよく働けています。以前、怪我をした際、先輩や仲間が改札などの業務を代わっていただいたので、お互いに困っているときは助け合える社風が良いと思います。ただ「人を乗せて運ぶ」だけではなく、そこには思い出や感動も乗せていることを忘れずに、これからもより良い接客をしていきたいと思います。

07:10
- 点呼
09:30
- 改札業務(小さな駅のため、改札と窓口業務の両方を担当)
12:20
- 昼休憩
13:10
- 改札業務
19:40
- 勤務終了
