
広島支社

MESSAGE from STAFF
多くのお客様の生活に密着した仕事
地元が新山口で、中高と通学で通っていた駅で働くとは思わず、最初はすごく不思議な気分でした (笑)。以前は医療事務をしていたので、もっと人と関わりたいな…と思い入社しましたが、駅の業務は比較にならないほど幅広い年代の方と関わる仕事です!急いでいる人には簡潔に。お年寄りにはゆっくり。小さな子どもには目線を落として…など、同じ内容の説明でもお客様によって対応を変えるように心がけています。
窓口にもさまざまなお客様が訪れます。旅行の予定を聞きながらきっぷを手配したり、「急に出張が決まって大変だよ」なんてサラリーマンがいたり。お客様と接する時間はとても短いですが、頼られていると実感したり、お客様のパーソナルな部分を見せていただけるときは嬉しく思います。


同期や周りのサポートがあるから頑張れる
乗り換え案内、電車の知識、駅のことはもちろん、地域のこともきちんと把握して、お客様に適切な説明をきちんとできるように、幅広く知識を身に付けておくことは重要です。そのためにも新山口駅では、月1回勉強会を行い、みんなが苦手とする分野や、障がい者のお客様の介助方法などを重点的に学んでいます。
また、社内資格の制度も充実していて、興味があるものから取得することができます。契約社員は3年目から正社員登用の試験を受けることができ、そこで取得した資格がアピール材料になりますから、モチベーション高く勉強に取り組めると思います。私の中途入社の同期は9名いますが、ライバルでもあり同志。先輩たちも勉強や仕事について教えてもらえますし、みんなで切磋琢磨しながら正社員を目指して勉強しています。

09:00
- 出社、点呼
09:30
- 窓口業務(休憩をはさみながら、改札業務も交代で担当)
23:00
- 仮眠
05:30
- 改札業務(窓口業務も交代で担当)
09:30
- 勤務終了
