本文へスキップ

JR西日本

ダイバーシティ&
インクルージョン

わたしらしく、あなたらしく、ともに創るミライ

わたしの「らしさ」、あなたの「らしさ」が
JR西日本グループの原動力。
らしさを認め合い、つながりを深め、
ひとりでは届かない
ミライをみんなで創り出していく。
その先には、きっと
新しい景色が待っています。

JR西日本グループの多様な社員が鉄道運行、まちづくり、観光案内、接客、メンテナンスなどで活躍し、子どもから高齢者までさまざまな人が笑顔で交流する活気ある街の様子

トップメッセージ

ダイバーシティを
「私たちの志」実現の
原動力に

当社グループでは、国籍、年齢、障がいの有無、性別や性指向、価値観、育児や介護、社内外での経験等を社員一人ひとりが有する大切な「個性」と捉え、互いに敬意・共感をもって認め合い、尊重する考え方を大切にしています。

「私たちの志」や「長期ビジョン」の実現に向け、鉄道の活性化に加えてライフデザイン分野をはじめとする新たな分野への挑戦を目標に掲げる当社グループにおいて、多様性は重要な要素です。
これまでの同質性の高い組織から多様な人財で構成される組織へと進化することにより、多様な個性の掛け合わせによる相乗効果がうまれ、新たな価値を生み出すことができます。
そしてお互いの「個性」を認め合う、安心感のある組織の中で、ともに目標達成に向けて取り組むことは、ワークエンゲージメントを高めることにもつながります。

なかでも、女性活躍推進については、今後もダイバーシティにおける重要課題と位置づけていきます。これまでも泊まり勤務をはじめとする鉄道事業特有の課題がある中で、働く環境を整備してきました。今後は引き続き「成長支援」「環境整備」「キャリア開発」の観点で、取り組みを推進し、女性社員が自身の描くキャリアを実現できる企業グループを目指します。

「私たちの志」として掲げる「人、まち、社会のつながりを進化させ、心を動かす。未来を動かす。」を実現するため、JR西日本グループで働く社員一人ひとりの個性を強みとし、存分に輝ける土壌を社員とともにつくり、将来にわたってすべてのステークホルダーに価値を提供し続ける企業グループに進化できるよう、挑戦してまいります。

西日本旅客鉄道株式会社代表取締役社長
代表取締役社長 倉坂 昇治

私たちが大切にしたいD&I

誰もが自分らしく強みを発揮

多様な人財
活躍できること

性別や障がいの有無、性指向、国籍などにとらわれることなく、自身の強みを発揮できるように。そして、思い思いにキャリアを描き、実現することができるように。一人ひとりの「個性」を発揮できるような組織にしていきたいと考えています。

女性のキャリア形成支援、障がい者の活躍支援、 LGBTQ+への理解促進、外国人財それぞれが能力を発揮できる環境づくりなど、私たちは日々ダイバーシティを進化させ、深化させながら活動を推進していきます。

「多様な人財の活躍」を見る
  • 性別や年齢にかかわらず活躍できる組織を目指しています。
  • 障がいの有無によることなく活躍できる環境を大切にしています。
  • LGBTQ+を理解し支援することを示す「ALLY」の気持ちをつなげています。
  • 互いの文化的背景を理解・尊重し、安心して活躍できる組織を目指しています。

それぞれの働きたい思いを支援

多様な働き方
認め合うこと

人生の長い時間のなかでは、様々なライフイベントがあり、ときには働き続ける上で制約がうまれることもあります。そんなときでも、それぞれの立場や置かれている状況、属性などにかかわることなく、その人が最大限に力を発揮することのできる環境を整備することが大切だと考えています。

時間や場所を選ばない働き方や、ライフイベントとキャリアを両立するための制度設計など、一人ひとりに寄り添う働き方の実現を目指して取り組んでいます。

「多様な働き方」を見る
  • ライフイベントは日常の一部。生活を大切にする思いも、仕事への思いも両立できるように支援していきます。
  • 一人ひとりの状況に合わせ柔軟に対応し、時間や場所を問わず働くことのできる環境づくりを目指しています。
Page Top

企業・IR・採用・法人向け情報

公式ソーシャルメディア

X(新しいウインドウで開きます)
Instagram(新しいウインドウで開きます)
YouTube(新しいウインドウで開きます)
WEST もっとつながる。未来が動き出す。
閉じる