本文へスキップ

JR西日本

  1. TOP
  2. 企業
  3. 事業 /モビリティサービス分野
  4. CS向上の取り組み
  5. 快適で便利な環境づくり(駅・車両・マナー等)

快適で便利な環境づくり(駅・車両・マナー等)

駅や車内の設備環境の改善

ご要望が多いお客様設備の改善など、快適にご利用いただけるように駅や車内の環境整備を進めています。

駅のお手洗いの整備

お客様からご要望の多いお手洗いについて、全面リニューアルや洋式化、温式洗浄便座やお手洗いせっけんの設置などの改修を進めています。

取り組みの紹介はこちら(PDF形式 844キロバイト)ファイルダウンロード 新しいウィンドウで開きます 取り組みの紹介はこちら(PDF形式 861キロバイト)ファイルダウンロード 新しいウィンドウで開きます

駅のベンチの整備

全エリアでベンチの整備を進めています。また、京阪神地区を中心にコンコースへのベンチの整備も進めています。

新型車両の導入

お客様の目線に立って、安心・快適にご利用いただけるような新型車両の導入を進めています。

取り組みの紹介はこちら(PDF形式 1メガバイト)ファイルダウンロード 新しいウィンドウで開きます

駅の美化・修繕

古いサイン類の撤去・取り替えや部分補修、お手洗いの清掃・美化など、快適な駅の環境づくりを進めています。

取り組みの紹介はこちら(PDF形式 431キロバイト)ファイルダウンロード 新しいウィンドウで開きます

車両の美化

車両の塗装やお手洗いや床面の美化など、快適な車両の環境づくりを進めています。

マナー向上の取り組み

お客様とのコミュニケーションを通じたマナー向上

駅や車内でのマナー啓発

「ちょっとちょっと!なマナーいきものペディア」をテーマに、人を思いやる優しい気持ちを通じたマナー向上に継続的に取り組んでいます。

車内設備のご案内(マナー向上)

優先座席のご案内

すべての在来線の列車(特急除く)に設定しています。
この席を必要とされているお客様がおられましたらお譲りいただきますよう、みなさまのご協力をお願いいたします。

女性専用車新しいウインドウで開きます

女性などのお客様に安心してご利用いただけるように京阪神の車両に終日設定しています。

受動喫煙防止の取り組み(マナー向上)

タバコを吸われるお客様、吸われないお客様の双方に快適に鉄道をご利用いただけるように、世の中の動向やご利用状況、ご要望なども踏まえつつ、健康増進法の趣旨に則って受動喫煙防止に取り組んでいます。

受動喫煙防止の取り組み新しいウインドウで開きます

禁煙の取り組みを進めています。また、愛煙家のお客様にご利用いただけるよう、一部の駅や車両に喫煙ルームを整備しています。

公式ソーシャルメディア

X(新しいウインドウで開きます)
Instagram(新しいウインドウで開きます)
YouTube(新しいウインドウで開きます)
WEST もっとつながる。未来が動き出す。
閉じる