駅や車内でのマナー啓発
JR西日本では、公共の空間としての「駅」、「列車」をより快適にご利用いただけるよう、マナー向上に努めています。
1988年度より「さわやかマナーキャンペーン」として、ポスターや車内放送を通じた啓発活動を実施しています。2014年度からは、マナーブログ「マナーって思いやり。」を開設し、お客様からご投稿いただいた、マナーに関する心温まるエピソードをご紹介しています。2015年度から2017年度は、いただいたエピソードをもとに、動画「わたしと、だれかの、列車時間。」を作成し、駅・車内のディスプレイ等で放映しました。2020年度は、「ちょっとちょっと!なマナーいきものペディア」と題して、マナー向上の呼びかけを行います。
「ちょっとちょっと!なマナーいきものペディア」
- 山陽新幹線公式キャラクター
「カンセンジャー」 - 地球の平和を守るためEEKO星(エエコセイ)からやってきたヒーローその名も「カンセンジャー」。山陽新幹線の安全乗車やマナー向上を訴え、イベント出演やサイト内でスペシャルムービーを放映中。
2020年4月17日 | カンセンジャームービー最終話「終着の時」を公開しました。 |
- 「優先座席」のご案内
- JR西日本では、すべての通勤型車両に優先座席を設定しています。
ステッカーの掲出のほか、座席の布地やヘッドカバーを取りかえ、視覚的に一目でわかるデザインを採用しています。 - お年寄りの方、身体の不自由な方、妊婦の方、小さなお子様をお連れの方などお席を必要とされるお客様には、座席をおゆずりくださいますよう、お願いいたします。