お客様・沿線の皆様とともに
計画運休
当社では、降雨対策などのハード対策を継続して推進し、悪天候においても可能な限り安全かつ安定的に列車運行を行うことで、公共交通機関としての使命を果たしていきます。
一方で、台風などの悪天候等により大規模な運転規制が事前に想定される際は、駅間での列車の長時間停車や駅でのお客様の滞留などによる、広範囲にわたる大きな混乱を防止し、事前の点検計画策定や要員配置によるスムーズな運転再開につなげるため、あらかじめ運休を決定し早期にお知らせする「計画運休」に取り組んでいます。
「計画運休」を行う際は、沿線企業・学校などの諸活動への影響を考慮し、できる限り早い段階で情報提供を行うとともに、実施後の振り返りにより自然災害の予測・判断の精度を向上させ、さらなる改善につなげることで、お客様や社会の安全に貢献できるように努めています。

Twitterによる情報提供
環境変化に伴う深夜帯ダイヤの見直しの実施
鉄道を安全に運行するには、線路などの保守作業が欠かせません。そうした作業は終電から始発までの限られた時間内で実施していますが、休みが取りにくい労働環境なども相まって、働き手が急速に減少しています。当社では、将来の労働力不足に対応するため、設備の強靭化やシンプル化、作業の機械化など、より安全で少人数でのメンテナンスを実現するためにさまざまな取り組みを進めています。また、主要駅での帰宅時間の早まりにより、深夜時間帯のご利用が減少するなど、お客様のご利用環境も変化しています。
このような環境変化を踏まえ、2021年3月のダイヤ改正より、近畿エリアを中心とした主要線区にて、24時以降を中心に、最終電車の時刻を繰り上げる深夜帯ダイヤの見直しを実施しました。これにより夜間の作業時間が拡大し、一晩あたりの作業量を増やすことができ、結果、夜間作業の総日数が減ることになるなど、将来の鉄道を担う若い世代が働きやすい環境の整備につながるものと考えています。
ご利用者の皆様のご理解を賜りながら、このような一連の取り組みを通じて、将来にわたり鉄道を安全に運行し続けるための努力を重ねていきます。
地域と連携した訓練(警察・消防・住民)
和歌山支社では、地震・津波に対する避難訓練を毎年実施しており、地域の方々にお客様役として乗車いただくなど、地域や教育機関などと連携して取り組んでいます。
地震や津波などの緊急事態に直面した場合には、お客様や地域の方々との連携が必要であり、安全な場所まで迅速に避難するため、今後もこのような訓練に取り組んでいきます。

津波避難訓練
北陸エリア
- 2019年4月18日 2019年度 金沢支社総合事故対応訓練を実施
- 2017年7月13日 金沢支社総合事故対応訓練実施
- 2016年11月18日 平成28年度 金沢支社総合事故対応訓練
- 2016年10月27日 北陸新幹線 総合事故対応訓練実施
- 2016年9月9日 北陸線 芦原温泉駅で総合事故対応合同訓練実施
- 2015年11月5日 小浜線 若狭和田〜若狭本郷駅間で津波避難誘導訓練実施
- 2015年10月29日 七尾駅で総合事故対応訓練実施
- 2015年10月7日 北陸新幹線 黒部宇奈月温泉〜富山駅間で総合事故復旧訓練実施
- 2015年8月19日 北陸新幹線 白山総合車両所で列車火災対応訓練実施
- 2015年2月12日 北陸新幹線 飯山〜上越妙高駅間で異常時合同訓練実施
- 2015年1月30日 北陸新幹線 新高岡〜金沢駅間でお客様救護訓練実施
- 2015年1月10日 北陸新幹線 糸魚川駅でお客様救護訓練実施
京阪神エリア
- 2020年1月15日 2019年度 神戸支社 津波避難訓練の実施
- 2019年10月26日 宝塚線区 お客様避難誘導訓練実施
- 2019年1月28日 「京都駅 テロ対処合同訓練」の実施
- 2019年1月28日 2018年度 大阪支社列車事故総合訓練の実施
- 2018年11月7日 2018年度 神戸支社 列車事故対応総合訓練の実施
- 2018年10月19日 2018年度 京都支社 列車事故総合訓練の実施
- 2017年12月8日 2017年度 大阪支社 列車事故総合訓練実施
- 2017年12月8日 2017年度 京都地区 異常時対応訓練実施
- 2017年11月8日 2017年度 京都支社 列車事故総合訓練実施
- 2017年10月31日 2017年度 「神戸支社 列車事故対応総合訓練」実施
- 2017年7月7日 京都支社、旅客避難誘導・テロ対応訓練実施
- 2016年12月17日 山陽新幹線 姫路〜相生駅間 お客様救護訓練実施
- 2016年12月2日 平成28年度 大阪支社 列車事故総合訓練実施
- 2016年10月18日 平成28年度 京都支社 列車事故総合訓練実施
- 2016年10月12日 平成28年度 神戸支社 列車事故対応総合訓練実施
- 2016年7月5日 山陽新幹線 新神戸駅でテロ対応訓練実施
- 2016年5月3日 山陽新幹線 西明石〜姫路駅間でテロ対応避難・誘導訓練実施
- 2015年12月7日 網干総合車両所 明石支所 加古川派出所で列車事故総合訓練実施
- 2015年11月28日 新大阪駅で大規模災害に備えた避難誘導合同訓練実施
- 2015年10月30日 吹田総合車両所 森ノ宮支所で列車事故総合訓練実施
- 2015年10月16日 吹田総合車両所で列車事故総合訓練実施
- 2015年9月26日 京都駅で大規模災害に備えた避難誘導合同訓練実施
- 2015年2月17日 平成26年度 JR神戸支社テロ対応合同訓練実施
- 2015年2月7日 JRゆめ咲線 桜島〜ユニバーサルシティ駅間で津波避難訓練実施
- 2014年12月4日 吹田総合車両所奈良支所で列車事故総合訓練実施
- 2014年11月19日 米原駅で列車事故総合訓練実施
- 2014年11月1日 高槻駅で異常時対応・避難誘導訓練実施
和歌山・南紀エリア
和歌山支社では、地震・津波に対する訓練を毎年実施しており、地域の方々にお客様役として乗車いただくなど、地域や教育機関などと連携して取り組んでいます。
地震や津波など緊急事態に直面した場合には、お客様や地域の方々のご協力が必要となります。安全な場所まで迅速に避難するため、今後もこのような訓練に取り組んでいきます。
なお、和歌山・南紀エリアでのこのほかの津波発生対策はこちらをご覧ください。
このほかにも、以下の訓練を実施しました。
- 2019年2月28日 列車事故総合訓練の実施
- 2019年1月7日 「JR和歌山寮 津波避難訓練」の実施について
- 2018年11月7日 「世界津波の日」 津波避難訓練の実施
- 2018年3月11日 2017年度 和歌山支社 津波避難訓練の実施
- 2017年11月22日 吹田総合車両所 日根野支所 新在家派出所で列車事故総合訓練実施
- 2017年11月5日 きのくに線 「世界津波の日」における津波避難訓練実施
- 2017年9月30日 きのくに線 なちかつ防災スクール(津波避難訓練)実施
- 2017年7月31日 鉄學「串本・古座高校防災スクール編」(津波避難訓練)実施
- 2017年3月11日 「鉄學(てつがく)」津波避難訓練実施
- 2016年12月3日 きのくに線 初島〜下津駅間でお客様救護訓練実施
- 2016年9月23日 和歌山駅で鉄道テロ対処訓練実施
- 2016年8月7日 きのくに線 新宮駅構内および新宮〜三輪崎駅間でなちかつキッズ防災教室(津波避難訓練)実施
- 2016年3月29日・30日 きのくに線で津波避難訓練実施
- 2016年3月5日 JR西日本和歌山寮で津波避難訓練実施
- 2016年2月25日 新宮駅で不審者対処訓練実施
- 2015年11月30日 吹田総合車両所 日根野支所 新在家派出所で列車事故総合訓練実施
- 2015年11月4日 きのくに線 切目駅で津波避難誘導訓練実施
- 2015年8月2日 きのくに線 下里駅、三輪崎〜新宮駅間でキッズ防災教室(津波避難誘導訓練)実施
- 2014年11月22日 きのくに線 印南〜稲原駅間で列車事故総合訓練実施
- 2014年11月5日 串本地区で防災スクール実施
北近畿エリア
- 2020年11月5日 2020年度鉄道事故対応合同訓練の実施(PDF形式 294KB)
【NEW】
- 2017年12月11日 福知山電車区 鉄道事故対応合同訓練実施
- 2017年11月22日 山陰線 香住駅付近 津波対処訓練実施
- 2017年9月29日 篠山口駅構内「お客様救護訓練」実施
- 2015年12月9日 福知山電車区で鉄道事故対応合同訓練実施
- 2015年12月8日 篠山口駅でお客様救護訓練実施
- 2015年11月13日 和田山駅で列車事故対応合同訓練実施
- 2015年10月8日 寺前駅で合同列車事故対応訓練実施
- 2015年3月5日 播但線 長谷〜生野駅間で踏切事故およびトンネル列車火災事故対処合同訓練実施
- 2015年3月3日 福知山駅でテロ対応訓練実施
- 2014年12月10日 福知山電車区で鉄道事故対応合同訓練実施
- 2014年11月10日 福知山線 篠山口駅でお客様救護合同訓練実施
- 2014年11月6日 播但線 和田山駅で踏切事故対応合同訓練実施
- 2014年10月24日 山陰本線 豊岡駅で列車事故対応合同訓練実施
岡山・福山エリア
- 2020年1月24日 児島地区鉄道テロ等対応訓練の実施
- 2019年12月5日 2019年度 津山地区 列車事故対応訓練実施
- 2019年11月27日 2019年度 尾道・三原地区鉄道テロ等対応訓練実施
- 2019年8月7日 岡山駅鉄道テロなど対応訓練の実施
- 2019年7月30日 新見地区踏切障害事故対応訓練の実施
- 2019年1月9日 東岡山地区鉄道テロ対応訓練などの実施
- 2018年9月3日 山陽新幹線 お客様の安全を確保する訓練の実施
- 2018年4月26日 2018年度 岡山地区 鉄道テロなど対応訓練の実施
- 2018年2月9日 2017年度 津山地区 列車事故対応訓練実施
- 2017年11月16日 2017年度 児島地区津波対応訓練実施
- 2017年11月14日 山陽新幹線 新倉敷〜福山駅間 お客様救護訓練実施
- 2017年7月7日 東岡山地区津波対応訓練実施
- 2017年3月8日 平成28年度 津山地区列車事故対応訓練実施
- 2017年2月3日 山陽新幹線 総合復旧訓練実施
- 2016年11月15日 平成28年度 児島地区津波対応訓練実施
- 2016年9月14日 平成28年度 3支社合同列車事故対応訓練実施
- 2016年3月4日 本四備讃線 児島〜宇多津駅間でJR西日本・JR四国合同訓練実施
- 2016年1月29日 山陽新幹線 岡山駅でテロ対応訓練実施
- 2015年12月16日 姫新線 津山駅で列車事故対応訓練実施
- 2015年11月19日 岡山総合実設訓練センターで津波対応訓練実施
- 2015年11月6日 児島地区津波対応訓練実施
- 2015年10月21日 倉敷駅で列車事故対応訓練実施
- 2015年9月7日 備後落合駅で岡山・米子・広島の3支社合同列車事故対応訓練実施
- 2015年7月24日 岡山駅で岡山県警察・JR西日本合同鉄道テロ等対処訓練実施
- 2014年10月23日 福塩線 府中駅で列車事故対応訓練実施
- 2014年10月9日 姫新線 美作江見駅で列車事故対応訓練実施
- 2014年6月27日 山陽本線 和気駅で津波対応訓練実施
広島・山口エリア
- 2019年12月20日 徳山管理駅 列車事故対応総合訓練の実施
- 2019年12月9日 長門長沢駅 踏切障害事故対応訓練の実施
- 2019年10月26日 2019年度広島支社 列車事故対応訓練の実施
- 2019年9月11日 2019年度 3支社合同列車事故対応訓練の実施
- 2018年11月22日 2018年度 列車事故対応訓練の実施
- 2018年9月8日 新山口駅における「爆発物処理訓練」の実施
- 2018年3月6日 2017年度 広島支社 火災を想定した避難誘導および放水・消火訓練の実施
- 2018年2月23日 2017年度 広島支社 救済救護訓練実施
- 2018年2月20日 徳山地域鉄道部 救済救護訓練実施
- 2017年12月5日 三原地域鉄道部 列車事故総合訓練実施
- 2017年2月17日 可部線 あき亀山駅 鉄道人身障害事故対応訓練実施
- 2017年2月15日 山口地域鉄道部 列車事故総合訓練実施
- 2017年2月8日 長門三隅〜長門市駅間 異常時合同訓練実施
- 2017年1月31日 下関総合車両所 列車事故対応訓練実施
- 2016年12月5日 広駅 鉄道人身障害事故対応訓練実施
- 2016年12月5日 三次駅 お客様救済・救護訓練実施
- 2016年11月29日 平成28年度 広島支社津波対応訓練実施
- 2016年11月15日 下関駅 お客様の救済救護訓練実施
- 2016年11月5日 山陽線 大畠駅で津波対応訓練実施
- 2016年3月4日 山陽新幹線 博多総合車両所広島支所で火災およびテロ対応訓練実施
- 2016年2月26日 広島駅で鉄道テロ対応訓練実施
- 2016年2月19日 山口駅で列車事故総合訓練実施
- 2016年2月19日 山陰線 長門三隅〜長門市駅間で異常時合同訓練実施
- 2016年1月28日 呉線 安芸幸崎〜忠海駅間で津波対応訓練実施
- 2015年12月10日 三次駅でお客様救済・救護訓練実施
- 2015年11月18日 呉線 須波駅で列車事故総合訓練実施
- 2015年11月17日 可部駅で列車事故対応訓練実施
- 2015年11月10日 下関駅で鉄道事故発生時の救済救護訓練実施
- 2015年10月29日 JR徳山実設訓練センターで列車火災事故対応訓練実施
- 2015年9月15日 山陽新幹線 徳山〜新山口駅間でお客様救護訓練実施
- 2015年9月7日 備後落合駅で岡山・米子・広島の3支社合同列車事故対応訓練実施
- 2015年2月3日 下関総合車両所で列車事故対応訓練実施
- 2015年1月31日 山陰線 長門市〜黄波戸駅間で津波対応訓練実施
- 2014年12月5日 下関駅で鉄道事故発生時の救済救護訓練実施
- 2014年12月3日 徳山実設訓練センターで列車事故対応訓練実施
山陰エリア
- 2019年10月31日 米子エリア事故対応訓練の実施
- 2019年10月17日 鳥取鉄道部 総合事故対応訓練の実施
- 2019年9月3日 山陰線 西浜田駅での津波避難誘導訓練の実施
- 2019年7月29日 雲南警察署・木次鉄道部合同による「鉄道テロ対応訓練」の実施
- 2018年11月1日 後藤総合車両所 総合事故対応合同訓練の実施
- 2018年11月1日 浜田鉄道部 総合事故対応合同訓練の実施
- 2018年10月24日 実設訓練センター事故対応訓練の実施について
- 2018年8月31日 山陰線折居駅 津波避難誘導訓練の実施
- 2017年10月31日 米子支社 実設訓練センターで事故対応訓練実施
- 2016年11月29日 木次鉄道部 人身事故対応訓練実施
- 2016年11月22日 実設訓練センターで事故対応訓練実施
- 2016年10月27日 鳥取鉄道部 総合事故対応訓練実施
- 2016年9月6日 山陰線 青谷〜浜村駅間での津波避難誘導訓練実施
- 2016年9月6日 境線 米子駅で車いす転落救助訓練実施
- 2016年7月26日 山陰線 三保三隅〜岡見駅間で津波避難誘導訓練実施
- 2015年12月3日 JR木次列車支部構内で人身事故対応訓練実施
- 2015年10月27日 後藤総合車両所 出雲支所で踏切支障・人身事故などに対応する合同訓練実施
- 2015年9月7日 備後落合駅で岡山・米子・広島の3支社合同列車事故対応訓練実施
- 2014年11月10日 山陰本線 折居〜三保三隅駅間で津波避難誘導訓練実施
- 2014年10月31日 後藤総合車両所で 「事故等対応合同訓練」実施
- 2014年9月10日 山陰本線 宝木〜浜村駅間で津波避難誘導訓練実施
博多・小倉エリア
安全に関するお客様へのお願い
駅や車内での安全確保、秩序維持などについて、駅のディスプレイやポスターなどにより、ご協力をお願いしています。
-
『ホームでの「ながら歩き」は危険です。』編
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-