このページの本文へ移動

ニュースリリース

2019年11月 1日
安全

米子エリア事故対応訓練の実施

 当社では、大きな事故・災害などが発生した場合でも、社員一人ひとりがお客様救護を自ら考え、人命を最優先の考動を実践し、迅速かつ的確な対応にあたれるよう、管内の各エリアにおいて、定期的に「事故対応訓練」を実施しています。
 今回、米子エリアにおいては、踏切道に停止している自動車(ハイブリット車)と列車が衝突したことを想定し、関係機関と連携しながらお客様の救護・避難誘導訓練を実施しますので、下記のとおりお知らせします。

詳細

1 実施日時
 2019年10月31日(木曜日) 10時から12時まで

2 場所
 西日本旅客鉄道株式会社 米子支社 実設訓練センター

3 事故想定
 出雲市駅発、米子駅行き普通列車が、踏切内で停止している自動車を発見し、非常ブレーキをかけるもおよばず、衝突しけが人が発生。

 【主な流れ】
(1)列車が踏切内に停止している自動車と衝突
(2)列車内に重軽傷のお客様、自動車の運転手は呼びかけるも意識なし
(3)列車内のお客様を消防署およびJR社員が連携し救助活動
(4)一方、自動車はタンクから漏れた燃料に引火し火災発生、消防により消火活動、以後自動車を一部解体し運転手を救出

訓練の様子 訓練の様子
訓練の様子 訓練の様子


4 参加予定人員
 鳥取県福祉保健部健康医療局医療政策課
 鳥取県西部総合事務所福祉保健局健康支援課
 鳥取県西部消防局
 安来市消防本部
 米子警察署
 鉄道警察隊
 鳥取大学医学部附属病院DMAT
 JR西日本山陰開発株式会社
 株式会社JR西日本米子メンテック
 JR西日本米子支社など
 計:約120名

 その他の訓練についてはこちらをご覧ください。

ニュースリリース一覧に戻る

以下のカテゴリから検索できます

以下の詳細カテゴリからも検索できます(2017年度以降のニュースリリース対象)

エリアを選択

年度・月を選択