高野山から、熊野三山へ巡礼。
〜 路線バスを利用する周遊が便利です 〜
『世界遺産「高野山・熊野」聖地巡礼バス』推進協議会
龍神自動車株式会社
南海りんかんバス株式会社
熊野御坊南海バス株式会社
和歌山県が誇る二大聖地、世界遺産「高野山・熊野」には、毎年国内外から多くのお客様が訪れます。
『世界遺産「高野山・熊野」聖地巡礼バス』推進協議会では、公共交通を利用して二大聖地を周遊されるお客様の利便性を高めるため、高野山と熊野(中辺路・本宮エリア)を結ぶ路線バス『世界遺産「高野山・熊野」聖地巡礼バス(以下「聖地巡礼バス」と略します。)』の運行(運行会社/龍神自動車株式会社、南海りんかんバス株式会社)を推進し、国内外から多くのお客様にご利用いただいています。2019年度は前年度を上回る4,017人のご利用があり、海外のお客様に至っては対前年比122%と大幅に増加しました。
また、聖地巡礼バスきっぷ(高野山駅前〜本宮大社前間)を購入いただいたお客様には、「南海りんかんバス高野山営業所」または、聖地巡礼バスの車内(高野山駅前〜護摩壇山に限る)で熊野三山エリアを周遊できる企画乗車券「悠遊フリー3日間」をお買い求めいただけます。
1 世界遺産「高野山・熊野」聖地巡礼バス
(1)設定期間および発着時刻
2020年(令和2年)4月1日(水曜日)から11月30日(月曜日)まで
<平日 1往復(午前便)、土曜日・日曜日・祝日 2往復(午前便・午後便)運行>
※注釈:ただし上記期間中、高野山・龍神温泉ウルトラマラソン開催のため、2020年6月7日(日曜日)は運休となります。
※注釈:時刻表およびバスルートはこちらをご覧ください。(PDF形式 86キロバイト)
(2)『世界遺産「高野山・熊野」聖地巡礼バスきっぷ』のお値段
おとな(お一人様)
※注釈:こども(6歳から12歳まで)は半額です。
・高野山駅前〜本宮大社前:5,000円(こども 2,500円)
・高野山駅前〜季楽里龍神・龍神温泉:2,900円(こども 1,450円)
・季楽里龍神・龍神温泉〜本宮大社前:2,500円(こども 1,250円)
(3)販売方法など
・インターネット予約:発車オーライネット、Japan Bus Online
・旅行会社:JTB・日本旅行・近畿日本ツーリスト・南海国際旅行、一般社団法人田辺市熊野ツーリズムビューロー
・コンビニ予約 :セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・ミニストップの店内端末
※注釈:当日に空席があれば車内でもご購入いただけます。詳しくは各バス会社(龍神自動車 0739-22-2100/南海りんかんバス 0736-56-2250)にお問い合わせください。
(4)有効期間
1日
(5)特典
<ごまさんスカイタワー>
入場券 通常300円→200円に割引
<季楽里龍神>
・軽食(どんぶり、うどん、そばなど)注文の方に龍石鹸をプレゼント
※注釈:到着後の注文に限る
・入浴料 通常800円→550円に割引
(6)運行会社
高野山駅前〜護摩壇山:南海りんかんバス株式会社
護摩壇山〜本宮大社前:龍神自動車株式会社
2 熊野三山エリアの周遊に便利な「悠遊フリー3日間」きっぷ
(1)フリー区間
下記路線図内での熊野御坊南海バスの路線バス(特急バスを含む)が利用できます。
(2)「悠遊フリー3日間」のお値段
おとな(お一人様) 3,200円(こども 1,600円)
※注釈:こども(6歳から12歳まで)は半額です。
(3)販売方法など
予約は不要です。発売窓口にお申し出ください。
・高野山から那智勝浦・新宮方面に向かう場合は「南海りんかんバス高野山営業所」または聖地巡礼バスの車内(高野山駅前〜護摩壇山に限る)で発売します。
お問合せ先:電話番号 0736-56-2250(南海りんかんバス)
※注釈:『世界遺産「高野山・熊野」聖地巡礼バス』の以下の区間を乗車するお客様に限ります。(高野山駅前・千手院橋・奥の院前〜渡瀬温泉・湯の峰温泉・川湯温泉・本宮大社前区間)
・那智勝浦・新宮から高野山方面に向かう場合は熊野御坊南海バスの「紀伊勝浦駅前出札所」・「新宮駅前出札所」で発売します。
お問合せ先:電話番号 0735-22-5101(熊野御坊南海バス 営業課)
(4)有効期間
3日間
(5)特典
・瀞峡ジェット船乗船運賃 3,500円→3,200円に割引(志古〜瀞峡〜志古コース)
・「那智山観光センター」お買い物 5%割引(一部商品、喫茶を除く)
・「瀞峡めぐりの里 熊野川」お買い物 5%割引(一部商品を除く)
(6)運行会社
熊野御坊南海バス株式会社