梅小路短絡線の廃線跡地を活用した実証実験について
〜「梅小路ハイライン」計画始動!〜
当社および京都市では、梅小路京都西駅の設置に伴い2016年に廃線とした梅小路短絡線(山陰連絡線)の活用を検討してまいりました。
このたび、梅小路エリアの新名所として新たなにぎわいを創出するため、短絡線の廃線跡地の一部を整備し、週末ごとにテーマを定めた飲食・物販などの屋台を活用した実証実験を実施しますので、お知らせします。希少価値の高い、高架上の鉄道廃線跡地での屋台ストリートへぜひお立ち寄りください!
1 実施期間・内容
・2019年(令和元年)11月23日(土曜日・祝日)から2020年9月末まで(土曜日・日曜日・祝日に不定期にて開催予定)
・屋台4台を設置し、週末ごとにテーマを定めて飲食・物販などを実施します。
(1)第1期:「梅小路ハイライン・オープニングマンスリーイベント」
・2019年11月23日(土曜日・祝日)から12月22日(日曜日)までの毎週土曜日・日曜日 午前11時から午後5時まで
※注釈:天候などの事情により急遽中止・変更となる場合がございます。
・季節にあった食べ物、各回のテーマに合わせた飲み物を御提供します!(入場料無料)
(2)第2期以降
第2期以降の時期および実施内容は、決定次第お知らせします。
2 主催
西日本旅客鉄道株式会社、京都市、株式会社Replace
3 会場
梅小路京都西駅の西側 梅小路短絡線高架上
(歩道橋入口から約30メートルの区間)
4 実証実験後の方向性
実証実験の効果検証等を踏まえ、本格的な活用方法を検討していきます。
〇参考
<株式会社Replace>
本社:大阪市 代表取締役:中谷タスク
Replaceは、「人の為に、場所の価値を創造する。」をミッションとする企業です。
屋台による開業支援と遊休スペースをマッチングさせるサービス、STAND3.0(スタンドサンテンゼロ。www.stand-3.com)を展開。出店場所の確保から食材加工のキッチン提供、屋台の貸出まで、開業に関わる全てをサポートし、遊休地不動産オーナーには新たな収入源とまちのにぎわいを創出するサービスを提供しています。