2019年 秋の臨時列車の運転について
【2019年10月1日(火曜日)から11月30日(土曜日):61日間】
<山陽新幹線>
三連休や週末を中心に、東海道・山陽新幹線を直通運転する「のぞみ」、山陽・九州新幹線を直通運転する「みずほ」「さくら」や新大阪と博多とを結ぶ「ひかり」などの臨時列車を増発します。
<北陸新幹線>
三連休や週末を中心に、東京・上野〜金沢駅間を直通運転する「かがやき」「はくたか」を増発します。また、夏期間に引き続き、お客様のご利用が多い時間帯に上野発金沢行きの臨時「かがやき」を運転します。
<在来線(特急)>
三連休や週末を中心に、大阪・京都と北陸とを結ぶ「サンダーバード」、大阪方面と南紀方面とを結ぶ「くろしお」を運転します。
また、11月の三連休と週末に新大阪と奈良を結ぶ「まほろば」を運転します。
<期間中の臨時列車運転本数>
詳細はこちらをご覧ください。(PDF形式 527キロバイト)
山陽新幹線(福岡エリア)については、こちらをご覧ください。(PDF形式 129キロバイト)
北陸エリア・北陸新幹線については、こちらをご覧ください。(PDF形式 124キロバイト)
和歌山・南紀エリアについては、こちらをご覧ください。(PDF形式 314キロバイト)
北近畿エリアについては、こちらをご覧ください。(PDF形式 165キロバイト)
岡山・福山エリアについては、こちらをご覧ください。(PDF形式 362キロバイト)
広島・山口エリアについては、こちらをご覧ください。(PDF形式 389キロバイト)
山陰エリアについては、こちらをご覧ください。(PDF形式 144キロバイト)