「交通系電子マネー」および「楽天Edy」の
チャージがセブン銀行ATMで可能に
(さらに便利に、いつでも、どこでもチャージが可能)
株式会社セブン銀行 |
北海道旅客鉄道株式会社 |
東日本旅客鉄道株式会社 |
東海旅客鉄道株式会社 |
西日本旅客鉄道株式会社 |
九州旅客鉄道株式会社 |
京浜急行電鉄株式会社 |
小田急電鉄株式会社 |
西武鉄道株式会社 |
東武鉄道株式会社 |
名古屋鉄道株式会社 |
楽天Edy株式会社 |
株式会社セブン銀行(以下セブン銀行)と、北海道旅客鉄道株式会社、東日本旅客鉄道株式会社、東海旅客鉄道株式会社、西日本旅客鉄道株式会社、九州旅客鉄道株式会社、京浜急行電鉄株式会社、小田急電鉄株式会社、西武鉄道株式会社、東武鉄道株式会社、名古屋鉄道株式会社、並びに楽天Edy株式会社(以下楽天Edy)は、2018年10月15日(月曜日)に、全国24,000台以上のセブン銀行ATMで「交通系電子マネー」、「楽天Edy」にチャージ(入金)および残高確認の取り扱い開始を予定しております。
これまで、電子マネー「nanaco」のチャージや残高確認で使用していたATMの電子マネーリーダーが、「交通系電子マネー」および「楽天Edy」でも使用可能となります。
また、サービス開始日より「nanaco」を含めた全ての電子マネーで、金額指定のチャージ(おつり対応)も可能となります。
セブン銀行、交通系電子マネー事業者各社、楽天Edyは、今後も安心・安全と利便性を追求したサービスの提供に努めてまいります。
1 サービス開始予定日
2018年10月15日(月曜日) 午前0時より
2 サービス内容、ご利用可能時間およびご利用手数料
※注釈1:チャージ単位:1,000円単位
「交通系電子マネー」では20,000円、「楽天Edy」では50,000円(1回あたり25,000円)の残高上限額以上の金額をチャージすることはできません。
※注釈2:セブン銀行ATMが設置されている施設の営業時間外は利用できません。
※注釈3:セブン銀行ATMでは、SMART ICOCAへのクイックチャージおよびポイントチャージをいただくことはできません。現金によるチャージのみとなります。
3 新たにチャージが可能となる電子マネー
※「Kitaca」は、北海道旅客鉄道株式会社の登録商標です。 |
※「Suica」は、東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。 |
※「PASMO」は、株式会社パスモの登録商標です。 |
※「TOICA」は、東海旅客鉄道株式会社の登録商標です。 |
※「manaca(マナカ)」は、株式会社エムアイシーおよび株式会社名古屋交通開発機構の登録商標です。 |
※「ICOCA」は、西日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。 |
※「SUGOCA」は、九州旅客鉄道株式会社の登録商標です。 |
※「nimoca」は、西日本鉄道株式会社の登録商標です。 |
※「はやかけん」は、福岡市交通局の登録商標です。 |
※「楽天Edy(ラクテンエディ)」は、楽天グループのプリペイド型電子マネーサービスです。 |
4 ご利用方法
5 金額指定のチャージ(おつり対応)