青函トンネルで活躍するJR貨物の機関車を特別展示します
北海道の物流を担う共用走行用新型機関車を初展示!
京都鉄道博物館
日本貨物鉄道株式会社
このたび、京都鉄道博物館と日本貨物鉄道株式会社(JR貨物)は、北海道の物流を担って活躍する新型機関車、貨車およびコンテナを京都鉄道博物館内で特別展示することとなりました。
展示する機関車は、昨年3月に導入され、北海道新幹線との共用走行区間である青函トンネルとその前後の区間において走行する専用機関車です。函館貨物〜東青森駅間で活躍しているため、関西エリアへの入線ならびに展示することは初めてとなります。展示期間中は、通常は間近で見ることができない車両をさまざまな角度から身近にご覧いただけます。
1 展示期間
2018年1月20日(土曜日)から28日(日曜日)まで
2 場所
京都鉄道博物館 本館1階「車両のしくみ/車両工場」エリア
※注釈:アクセスは、京都鉄道博物館ホームページをご覧ください。
3 展示車両
EH800形式交流電気機関車 1両
コキ107形式コンテナ車2両および各種コンテナ
※注釈:車両の運用などの都合により、展示期間やプログラム内容が変更となることがあります。あらかじめご了承ください。