瀬戸大橋線 上の町駅 車掌のドア扱いの誤りについて
2017年11月13日、瀬戸大橋線上の町駅で、車掌のドア扱いの誤りによりお客様に降車いただけませんでした。ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございませんでした。
1 発生日時
2017年11月13日(月曜日)午後2時ごろ
2 場所
瀬戸大橋線 上の町(かみのちょう)駅
3 列車名
上り普通列車 3両編成
児島駅(13時55分)発、岡山駅(14時29分)着
乗客数:約20名
4 概況
11月13日午後2時ごろ、上の町駅出発後1名のお客様から、同駅でドアが開かず降車することができなかった旨の申し出が、当該列車車掌にありました。
※注釈:申告された1名のお客様には折り返しの列車をご案内し、次の木見(きみ)駅でお乗り換えいただきました。
5 列車影響
<運休>
なし
<遅れ>
なし
6 原因
当該列車の車掌が、失念によりドアを「お客様の手動扱い(ドアは自動では開かず、お客様に開閉していただく取り扱い)」としていたためです。
7 対策
車掌に対して駅到着前にドアの「自動」「手動」切替えスイッチの確認を確実に行わせることを指導徹底します。