山陽新幹線車内で、「獺祭」(だっさい)山田錦の米粉を使用した「おこめのどーなつ」販売開始
旭酒造とサロンドロワイヤルとのコラボで新山口と新大阪をつなぐドーナツが誕生
株式会社ジェイアール西日本フードサービスネット
旭酒造株式会社
株式会社サロンドロワイヤル
株式会社ジェイアール西日本フードサービスネットは、山陽新幹線車内(新大阪〜博多駅間)において、獺祭×サロンドロワイヤル「おこめのどーなつ」を2017年10月25日(水曜日)から期間限定で販売いたします。
「おこめのどーなつ」は、旭酒造株式会社の「獺祭」を造る際に出る山田錦の米粉と、株式会社サロンドロワイヤル(以下、「サロンドロワイヤル」)の老舗ショコラティエとしての製造ノウハウとがコラボレーションすることで生まれました。獺祭をおいしくするため山田錦を精米した結果出てくる米粉を100%使用し、サロンドロワイヤル独自の製法を用いて、その風味はもちろんのこと、もちもちした食感が楽しめるスイーツに仕上がっています。
山口県岩国市の旭酒造と大阪市東住吉区のサロンドロワイヤルという老舗2社の強みを活かした「おこめのどーなつ」は、山陽新幹線での旅のひとときを彩り、移動の疲れを癒すスイーツとして、皆様の思い出となればとの願いが込められた一品です。
○獺祭×サロンドロワイヤル「おこめのどーなつ」
(1)商品名
おこめのどーなつ
(2)内容量
5個入り
(3)販売価格
1,000円(税込み)
(4)販売期間
2017年10月25日(水曜日)から2017年12月下旬まで
(5)販売場所
山陽新幹線車内営業列車(新大阪〜博多駅間)で販売
(6)販売車種
ひかり、のぞみ、さくら、みずほ
(7)販売者
株式会社ジェイアール西日本フードサービスネット
(8)製造者
株式会社サロンドロワイヤル
(9)原材料(米粉)提供者
旭酒造株式会社
(10)原材料
卵、糖類(グラニュー糖、砂糖)、上白糠(米粉)、ごま油、バター、生クリーム、はちみつ、乳などを主原料とする食品、香料、ベーキングパウダー(原料の一部に大豆を含む)