このページの本文へ移動

ニュースリリース

2017年9月13日
イベント・キャンペーン

和歌山「紀南色々キャンペーン」の実施
キャンペーン期間:2017年10月1日から12月31日まで

 JR西日本和歌山支社では、「大自然の力が生み出した絶景、世界遺産熊野古道や熊野三山」など素晴らしい魅力をたっぷりと体感し、いろいろな思い出づくりをしていただく「和歌山『紀南色々キャンペーン』」を2017年10月1日(日曜日)から12月31日(日曜日)まで開催します。期間中、周遊に便利な駅レンタカーがおトクにご利用できることや、今話題の「パンダくろしお『Smile アドベンチャートレイン』」の臨時列車運転、アートや音楽を楽しむ「紀の国トレイナート2017」、紀州材を使った特別な御朱印帳プレゼントなど楽しいことがいろいろ満載です。ぜひ、和歌山「紀南」にお越しください。

○キャンペーン名称
 「和歌山『紀南色々キャンペーン』」

○キャンペーン期間
 2017年10月1日(日曜日)から12月31日(日曜日)までの3カ月間

○キャンペーンロゴ

ロゴ

 <コンセプト>
 紀伊半島南部。自然環境に恵まれた、その地域を南方熊楠も研究の場として選びました。時間とともに希少性を増してゆく地域。海辺では海辺の、山中では山中の当たり前のような美力が小さく色づきときにはまとまりとして見えてきます。大きく眺めても、目を凝らしても、確かにそれは息づいています。そんな、紀南の魅力の集まりがいくつかの集合として表現されます。さまざまな関わりが足を運ぶ人たちのはじまりになるように。
 ※注釈:キャンペーンロゴは、紀の国トレイナート ディレクターで画家の廣本直子様(一般社団法人M.A.P.)とアーティスティックディレクター 杵村史朗様(株式会社4CYCLE)にデザインしていただきました。

○キャンペーンパンフレット
 和歌山紀南エリアの観光や臨時列車などの情報が満載なパンフレットを大阪府・和歌山県内の主な駅に設置します。

パンフレット

詳細

1 実施内容
(1)PRイベント「和歌山紀南『いいもの』マルシェ〜大阪駅アトリウム広場〜」の開催
 詳細については、こちらをご覧ください。

(2)アドベンチャーワールドと連携したラッピング列車の運転
 2017年8月5日から運行しているラッピング列車「パンダくろしお『Smile アドベンチャートレイン』」は、通常は定期の特急「くろしお」号として運行していますが、今回、臨時列車「パンダくろしお」号として全車指定席で運転します。当日はさまざまなお楽しみをご用意しています。

 ※注釈:詳細については、こちらをご覧ください。

パンダくろしお


(3)紀の国トレイナート2017 〜きのくに線アート駅舎を巡る旅〜の実施
 紀の国トレイナートは、紀伊半島を海沿いに走るきのくに線の駅舎を舞台に展開するアートプロジェクトです。4年目となる今年は「子どものきもちに還る日」をテーマに、期間中大人も子どもも新しい気持ちにになれる臨時列車の運行やさまざまなイベントを開催します。
 <期間>
 2017年10月1日(日曜日)から29日(日曜日)まで

 <臨時列車>
 ・紀の国トレイナート号
 2017年10月14日(土曜日)御坊〜串本駅間
 2017年10月15日(日曜日)御坊〜新宮駅間

 ・巡るアート号
 2017年10月29日(日曜日)御坊〜新宮駅間

 ※注釈:列車の時刻などについては、こちらをご覧ください。(PDF形式 209キロバイト)
 ※注釈:イベント内容については、こちらをご覧ください。

紀の国トレイナート2017


(4)世界遺産「高野山・熊野」聖地巡礼バス「紀州材製御朱印帳」プレゼント
 「世界遺産『高野山・熊野』聖地巡礼バス」は、2017年11月30日(木曜日)まで高野山駅前〜本宮大社前を毎日運行しています。秋の目玉企画として、紀州材製御朱印帳を先着1,000名様にプレゼントします。この機会に御朱印巡りをお楽しみください。

 ※注釈:詳細については、こちらをご覧ください。(PDF形式 124キロバイト)

聖地巡礼バス


(5)鉄學(てつがく)列車(日本旅行商品)
 「鉄學」は、鉄道に乗り紀伊半島にある歴史・文化・環境・地質・成り立ち・住民の文化を学びながら、いざというときの「列車からの避難方法」を体得し、率先避難者を増やしていくことを目的に生まれたプログラムです。2016年11月のモニターツアーに始まり、津波避難訓練、串本古座高校・防災スクールと回を重ねてきました。今回はきのくに線の列車や駅舎を利用したアートイベント「紀の国トレイナート」と連携し、アートも楽しめるツアーとして販売します。

 ※注釈:詳細については、こちらをご覧ください。

てつがく列車


(6)恋活縁結びツアーの実施(日本旅行商品)
 熊野那智大社御創建1700年・那智山青岸渡寺西国三十三所草創1300年記念事業実行委員会では、「恋活・縁結び列車」と題したツアーを実施いたします。

 ※注釈:詳細については、こちらをご覧ください。

縁結び列車


2 和歌山紀南へのおでかけにおトクな商品
(1)くろしお指定席きっぷ
 京阪神から和歌山エリアの普通乗車券と指定席特急券がセットになったおトクなきっぷです。片道利用商品なので、帰りの列車を後から予約・購入するなど、より自由なご旅行の計画を立てていただけます!また、こども料金は一律1,000円でファミリーでの旅行にぴったりです。お買い求めもJR西日本ネット予約「e5489」で、パソコン・スマートフォンなどから予約(座席指定)・購入いただけます。
 <発売期間>
 2017年9月1日(金曜日)から通年
 ※注釈:ご利用の1カ月前の10時から前日の23時30分まで発売(発売は2名様から)。

 <ご利用期間>
 2017年10月1日(日曜日)から通年

 <主な区間のおねだん>
 おとなお一人様あたり、片道普通車指定席利用(こども料金は一律1,000円)
おねだん

 <発売条件・きっぷの主な効力>
 ・JR西日本ネット予約「e5489」のみで発売いたします。駅、旅行会社での発売はいたしません。
 ・予約時に、特急「くろしお」の座席を指定していただきます(普通車指定席利用)。
 ・発売枚数には限りがあります。
 ・2名様以上が同一行程(同一の区間・同一の特急列車)でご旅行される場合に限ります。
 ・指定した列車の座席以外は、自由席を含めてご利用になれません。
 ・必ず予約したきっぷをお受け取りの上、ご利用ください。

 <駅レンタカーご利用キャンペーン>
 ・2名様グループ限定で駅レンタカー(Sクラス)が24時間3,200円(免責保険料込み)でご利用いただけます。
 ・「くろしお指定席きっぷ」を2名様以上で往復でご利用いただき、「ゆき」のご利用日から「かえり」のご利用日までご利用されるお客様が対象です。
 ・「くろしお指定席きっぷ」をe5489で予約し駅レンタカーを予約してください。

 ※注釈:4月27日から5月6日まで、8月11日から20日まで、12月28日から1月6日までの間は除きます。
 ※注釈:上記のほかにも諸条件があります。詳しくはJRおでかけネット「くろしお指定席きっぷ」でご確認ください。

(2)JRと宿泊がセットになった旅行プラン
 主な旅行会社では、JRと宿泊がセットになった紀南エリアへの旅行プランを発売します。また、ご旅行のオプションとして、広域的に周遊していただくため、特急「くろしお」号を和歌山駅以北から乗車し、紀伊田辺以南で降車のお客様を対象に、駅レンタカー代金の割り引き(レンタカーは旅行商品のオプションとして発売)があります。
 <ここがポイント>
 ・駅レンタカーSクラス、Kクラス利用 2日間6,000円(免責保険料・消費税込み)
 ・乗り捨て料金無料(紀伊田辺営業所・白浜営業所・串本営業所・紀伊勝浦営業所・新宮営業所相互)

旅行商品

ニュースリリース一覧に戻る

以下のカテゴリから検索できます

以下の詳細カテゴリからも検索できます(2017年度以降のニュースリリース対象)

エリアを選択

年度・月を選択