歩くまち・京都レールきっぷ(1日版・2日版)の発売について
京都市都市計画局(歩くまち京都推進室)
京都市交通局
西日本旅客鉄道株式会社
京阪電気鉄道株式会社
京福電気鉄道株式会社
阪急電鉄株式会社
マイカーによる京都観光では、観光地周辺で渋滞に巻き込まれることや、駐車場を探す手間がかかることがあるため、公共交通をご利用いただき、よりスムーズかつ効率的な移動で、快適に京都観光を楽しんでいただける取り組みを進めていくことが求められています。
今年も、夏の京都を快適に観光していただくため、京都市および5社局の鉄道事業者の連携のもと、「歩くまち・京都レールきっぷ」を発売しますので、お知らせします。
京都市内の主な鉄道路線が乗り放題で、さらに各施設で優待を受けられる特典付きの大変便利な乗車券です。公共交通のご利用により、移動時間が短縮され、CO2の削減にもつながることで環境にやさしい観光ができますので、ぜひご活用いただき、祇園祭や「京の夏の旅」キャンペーンにおける非公開文化財の特別公開など見どころ満載の京都の夏を満喫してください。
1 名称
「歩くまち・京都レールきっぷ(1日版)」
「歩くまち・京都レールきっぷ(2日版)」
2 発売価格
「歩くまち・京都レールきっぷ(1日版)」おとな1,300円
「歩くまち・京都レールきっぷ(2日版)」おとな2,000円
※注釈:子ども用の乗車券はありません。
3 利用できる交通機関
京都市交通局、JR西日本、京阪電車、嵐電(京福電車)、阪急電車
※注釈:京都市交通局は京都市営地下鉄のご乗車に限ります、市バスはご利用になれません。
※注釈:JR西日本は、普通列車(新快速・快速含む)の普通車自由席のご利用に限ります。
※注釈:利用範囲はこちらをご覧ください。(PDF形式 127キロバイト)
4 発売期間
(1)「歩くまち・京都レールきっぷ(1日版)」
2017年7月1日(土曜日)から9月30日(土曜日)まで
※注釈:JR西日本発売分は、上記発売期間内におけるご利用日の1カ月前から当日発売まで。
(2)「歩くまち・京都レールきっぷ(2日版)」
2017年6月30日(金曜日)から9月29日(金曜日)まで
※注釈:ご利用開始日の前日もしくは当日に限り発売。
5 有効期間
2017年7月1日(土曜日)から9月30日(土曜日)まで
※注釈:2日版は、有効期間内の連続する2日間有効です。
6 発売場所
(1)「歩くまち・京都レールきっぷ(1日版)」
・京都市交通局:市バス・地下鉄案内所および定期券発売所
・京阪電車:三条駅インフォステーション、浜大津駅
・嵐電(京福電車):四条大宮駅、帷子ノ辻駅、北野白梅町駅、嵐電嵐山駅インフォメーション
・阪急電車:河原町駅ごあんないカウンター、桂駅ごあんないカウンター
・JR西日本:京都駅みどりの窓口
・京都総合観光案内所「京なび」
・京都市河原町三条観光情報コーナー
(2)「歩くまち・京都レールきっぷ(2日版)」
・「エクスプレス商品」のオプション発売
JR西日本の京都駅みどりの窓口、JR東海の京都駅みどりの窓口、JR東海ツアーズ京都支店および京都駅新幹線中央口支店
・「e5489」のオプション発売
JR西日本の京都駅みどりの窓口
※注釈:「歩くまち・京都レールきっぷ(2日版)」には、発売条件があります。詳細はこちらをご覧ください。(PDF形式 136キロバイト)
7 特典内容
以下の文化・観光施設で乗車券裏面のご利用日時を提示いただくと特典が受けられます。