このページの本文へ移動

ニュースリリース

2017年2月24日
イベント・キャンペーン

京都駅から梅小路公園周辺を楽しみながら歩いていただくエリアへ
「京都・梅小路みんながつながるプロジェクト」
新たなモニュメントとバナー・フラッグが完成

京都・梅小路みんながつながるプロジェクト
(京都・梅小路まちづくり推進協議会)

 「京都・梅小路みんながつながるプロジェクト(京都・梅小路まちづくり推進協議会)」は、京都駅から梅小路公園周辺のエリアにおいて、お子様からシニアの方々まで安心して楽しく歩いていただくため、昨年度に引き続き、新たにエリア内の烏丸通と七条通に8基、梅小路公園内に8基の計16基のモニュメントを設置しました。
 また、同エリアにおいて、おもてなしの雰囲気の演出や楽しく回遊していただく仕掛けとして、新たなデザインのバナー・フラッグの掲出やGPSを活用してスポット情報を紹介する「京都・梅小路エリアNAVI」の導入を開始しますのでお知らせします。

詳細

1 モニュメントの概要
 京都駅から梅小路公園周辺のエリアにおいて、お子様からシニアの方々まで迷うことなく、快適に楽しく歩いていただくため、鉄道や水族、京都市のキャラクターなどをモチーフとしたモニュメントを新たに設置しました。
(1)設置日
 2017年1月27日(金曜日)

(2)設置箇所
 七条通・烏丸通、梅小路公園

(3)設置数
 七条通・烏丸通 8基、梅小路公園 8基(昨年度はJR京都線沿い道路および梅小路公園内に計25基設置しています)

モニュメント


2 バナー・フラッグの概要
 季節ごとに発刊しているエリアマップ「京都・梅小路FUN」の表紙イラストを手がけるイラストレーターの寺田晶子氏にデザインを依頼し、本エリアの特徴や魅力を表現しています。
(1)掲出開始日
 2017年3月1日(水曜日)予定
 ※注釈 掲出期間は掲出箇所により異なります。

(2)掲出箇所
 京都駅から梅小路公園周辺のエリア

(3)掲出数
 31種 226枚

バナー・フラッグ


3 エリア内のモニュメント設置およびバナー・フラッグ掲出箇所

掲出箇所


4 梅小路公園のモニュメント設置およびバナー・フラッグ掲出箇所

掲出箇所


5 GPSを活用したガイドシステムの概要
 京都駅から梅小路公園周辺のエリアにおいて、設定した目的地までのルートを楽しんで歩けるように、SLや列車、イルカやアザラシなどのモニュメントや道中のスポット情報を紹介するガイドシステムです。
(1)名称
 京都・梅小路エリアNAVI

(2)運用開始日
 2017年3月中旬ごろ

(3)利用料
 無料
 ※注釈 ただし、通信料は利用者負担となります。

GPS


6 京都・梅小路みんながつながるプロジェクトとは
 「京都・梅小路みんながつながるプロジェクト(京都・梅小路まちづくり推進協議会)」は、京都駅から梅小路公園周辺までのエリアにおける持続的な回遊性の向上やにぎわいづくりに地域の皆様と一緒に取り組むため、同エリア内に所在する企業や団体などとともに、2015年5月11日に発足し、大型野外イベントの開催やエリアガイドの発刊など、さまざまな取り組みを行っています。
 事務局 西日本旅客鉄道株式会社 京都支社、京都水族館

ニュースリリース一覧に戻る

以下のカテゴリから検索できます

以下の詳細カテゴリからも検索できます(2017年度以降のニュースリリース対象)

エリアを選択

年度・月を選択