「春休み 大阪ステーションシティ キッズウィーク2017」
開催と参加者募集のお知らせ
〜春休みに大阪ステーションシティで「ホンモノ」のおしごと体験!〜
大阪ターミナルビル株式会社
小学生向けのおしごと体験イベント「大阪ステーションシティ キッズウィーク」を実施いたしますので、お知らせと参加者の募集をいたします。駅や映画館など、さまざまな「おしごと」が集い、1万人以上の人々が働く大阪ステーションシティの仲間となって、実際の働く現場での接客や、普段見ることができない施設の裏側に入り、「発見と感動」の体験をしてみませんか?
実施期間:2017年3月25日(土曜日)から4月5日(水曜日)まで
応募期間:2017年2月23日(木曜日)から3月5日(日曜日)まで
※注釈 プログラムにより、実施期間の日時が異なります。
1 プログラム
(1)東邦レオ「大阪ステーションシティの緑のお世話をしよう!」
ノースゲートビル14階、地上78メートルにある「天空の農園」にて、自然と触れ合うおしごとを体験しましょう。
日時:3月25日(土曜日) 10時から12時まで
場所:大阪ステーションシティ内
対象:小学校1年生から4年生まで(定員:10名)
※注釈 雨天時は内容を変更する場合があります。
(2)大阪ステーションシティシネマ「映画館のひみつを探ろう!」
大阪ステーションシティシネマでは、入場ゲートでの映画館スタッフのおしごとや、映写室の見学もできます。
日時:3月27日(月曜日) 10時から12時30分まで
場所:大阪ステーションシティシネマ
対象:小学校3年生から6年生まで(定員:4名)
(3)JR大阪駅「駅員さんのおしごとを体験しよう!」
駅員さんの制服を着て、きっぷの発券など、駅でのおしごとが体験できます。
日時:3月28日(火曜日) 10時から12時まで
場所:JR大阪駅
対象:小学生(定員:10名)
※注釈 制服のサイズには限りがございます。
※注釈 発券するきっぷは、体験用の特別なものでお持ち帰りいただけません。
(4)ディンプル「インフォメーションのおしごとを体験しよう!」
施設を巡りながら、大阪ステーションシティの勉強をしたり、インフォメーションカウンターでお客様のご案内や館内放送にチャレンジしましょう。
日時:3月30日(木曜日) 10時30分から12時30分まで
場所:大阪ステーションシティ
対象:小学校3年生から6年生まで(定員:5名)
(5)ルクア(ゾフ プラス)「メガネ屋さんのおしごとを体験しよう!」
メガネショップ「ゾフ プラス」で視力測定など、メガネ屋さんのおしごと体験や、オリジナルサングラスづくりにチャレンジしましょう。大阪ステーションシティの施設見学もします。
日時:3月31日(金曜日) 10時から12時まで
場所:大阪ステーションシティ
対象:小学校1年生から3年生まで(定員:10名)
※注釈 当日作ったサングラスをお持ち帰りいただけます。
(6)ジェイアール西日本総合ビルサービス「大阪ステーションシティの安全を守ろう!」
消火器体験や館内の巡回など、警備員さんと協力して大阪ステーションシティを守るおしごとにチャレンジしましょう。
日時:【Aグループ】4月2日(日曜日) 10時から12時まで、【Bグループ】4月5日(水曜日) 10時から12時まで
場所:大阪ステーションシティ内
対象:小学校1年生から4年生まで(定員:各日10名)
(7)ルクア(どんぐり共和国)「雑貨屋さんのおしごとを体験しよう!」
スタジオジブリ作品の雑貨を扱う「どんぐり共和国」で接客や品出しにチャレンジしましょう。
日時:4月3日(月曜日) 10時から12時まで
場所:大阪ステーションシティ
対象:小学校1年生から3年生まで(定員:3名)
(8)ルクア(スターバックス)「カフェ店員のおしごとに挑戦しよう!」
ルクア9階にあるスターバックスでドリンクをつくるバリスタ体験やあいさつなどの接客にチャレンジできます。
日時:【Aグループ】4月4日(火曜日) 10時30分から12時30分まで、【Bグループ】4月5日(水曜日) 10時30分から12時30分まで
場所:ルクア9階 スターバックス
対象:小学校1年生から2年生まで(定員:各日5名)
(9)駅クオール薬局「薬局のおしごとを体験しよう!」
大阪駅にある調剤薬局でお客様のお話を聞いて商品をおすすめしたり、レジ接客に挑戦しましょう!
日時:4月5日(水曜日) 13時から15時まで
場所:駅クオール薬局
対象:小学校4年生から6年生まで(定員:4名)
※注釈 一部の画像は過去の実施の様子です。
※注釈 一部有料のプログラムがございます。
2 参加お申し込みについて
○2月23日(木曜日)より大阪ステーションシティホームページ で申し込みを開始いたします。詳細はホームページをご覧ください。申し込み締め切りは3月5日(日曜日)までです。
○一部有料のプログラムがございます。ご応募の際には申し込み条件をご確認願います。
○応募者が定員を超えた場合は、抽選を行います。