このページの本文へ移動

ニュースリリース

2015年10月23日
列車の運行

平成27年度【冬】の臨時列車の運転について
【平成27年12月1日(火曜日)から平成28年2月29日(月曜日) 91日間】

詳細

<山陽新幹線>
 東海道・山陽新幹線を直通運転する「のぞみ」、山陽・九州新幹線を直通運転する「みずほ」「さくら」、山陽新幹線の「ひかり」を年末年始期間や三連休、週末を中心に増発します。

<北陸新幹線>
 北陸デスティネーションキャンペーン開催期間の12月を中心に、東京〜金沢駅間を直通運転する速達タイプの臨時「かがやき」を運転し、年末年始期間や三連休にはさらに増発します。

<在来線>
 大阪・京都と北陸を結ぶ「サンダーバード」をはじめ、「こうのとり」などの臨時列車を年末年始期間や三連休、週末を中心に運転します。年末年始には「サンライズ出雲」「しらさぎ」「はまかぜ」などの臨時列車を運転するほか、インバウンドが好調な「はるか」は期間を通じて多くの臨時列車を運転します。

 ※注釈 年末年始期間:平成27年12月25日(金曜日)から平成28年1月5日(火曜日)

<Topics>
 ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッターをはじめ、クリスマスやユニバーサル・クール・ジャパンなど、イベント目白押しのユニバーサル・スタジオ・ジャパンへのおでかけに便利な臨時列車を運転するほか、山陽新幹線では「500 TYPE EVA」、北陸エリアでは「花嫁のれん」「ベル・モンターニュ・エ・メール」を運転しますので、ぜひ冬のご旅行にご利用ください。

○ユニバーサル・スタジオ・ジャパンへのおでかけに便利な臨時「さくら580号」「ひかり580号」の運転とあわせて、新大阪からユニバーサルシティへの直通列車を運転します。
○山陽新幹線では、「エヴァンゲリオン」とコラボしたこだま号「500 TYPE EVA」を運転します。

 カレンダー

 

※注釈 冬の臨時列車の詳細はこちらをご覧ください。(PDF形式 275キロバイト)

<各エリア>
 北陸エリアについてはこちらをご覧ください。(PDF形式 48キロバイト)
 和歌山・南紀エリアについてはこちらをご覧ください。(PDF形式 161キロバイト)
 北近畿エリアについてはこちらをご覧ください。(PDF形式 166キロバイト)
 岡山・福山エリアについてはこちらをご覧ください。(PDF形式 335キロバイト)
 広島・山口エリアについてはこちらをご覧ください。(PDF形式 212キロバイト)
 山陰エリアについてはこちらをご覧ください。(PDF形式 85キロバイト)
 博多・小倉エリアについてはこちらをご覧ください。(PDF形式 42キロバイト)

ニュースリリース一覧に戻る

以下のカテゴリから検索できます

以下の詳細カテゴリからも検索できます(2017年度以降のニュースリリース対象)

エリアを選択

年度・月を選択