手すりつカメレオン

ついつい誰もがやってしまいがちなマナーをユーモアあるイラストで展開する「ちょっとちょっと!なマナーいきものぺディア」。
Vol.1 は、スムーズな乗り降りについて。
これまでのJR西日本のマナー広告ではあまり取り上げてこなかった列車の入り口の手すりの持ち方に注目してみました。
今回のキャンペーンは、いきものたちが自分たちのちょっとちょっと!なマナーに気づき、直すビフォーアフター展開がポイント。
アフターのダジャレは「とおせんぼやめたら、みんな通レオン。」
イラストレーターmakomoさんはVol.1から、カメレオンのレオンしか使っていない若干キビシイダジャレだなと思ったそうです。
わかってイルカ?

ちょうどポスターの登場が梅雨の時期ということもあり、車内での傘の持ち方をテーマにしてみました。
制作チームは、コウモリ傘からコウモリかな?などなどダジャレを出したのですがmakomoさんは、ふとイルカを思いつき制作チームが考えたダジャレにはなかったイルカを描いてみたそうです。
おかげさまで、水と遊ぶのが大好きな可愛いイルカが誕生しました。ダジャレをあとから考えたので、なぜか命令口調のダジャレになりました。
寝たふリス

「座席をゆずらず寝たふリス」は、座席のゆずり合いがテーマ。
最初は「いねむリス」だったのですがそれはただ寝ているだけかも?っということで「寝たふリス」になりました。
makomoさんは、「目を閉じて眠っていたら、前におじいさんがいることに気づかないかも。」と思いちょっとだけ目を開けた表情の「寝たふリス」さんを描いてくれたそうです。また、「ネテル」というおじいさんのセリフも入れていただきわかりやすくなりました。この頃からmakomoさんがイラストに入れてくれるセリフも毎回楽しみになってきました。