「SL北びわこ号」が20回目の秋を走ります
平成7年夏に初めて湖北路を駆け抜けた「SL北びわこ号」が、地域の皆様や乗客の皆様、たくさんの方々に支えられて、今年で運転開始から20年を迎えました。
紅葉により色づく秋の湖北の景色とSLのコントラストが美しく、毎回好評をいただいている秋季運転について、運転する車両やイベントの詳細が決まりましたので、お知らせいたします。
1 概要
(1)運転日
平成27年10月11日、11月1日・8日・15日・22日・29日(いずれも日曜日) 計6日間
(2)走行区間
北陸線 米原〜木ノ本駅間(22.4キロメートル)
(3)運転時刻
「SL北びわこ1号」 米原駅(10時9分)発 木ノ本駅(10時52分)着
「SL北びわこ3号」 米原駅(13時16分)発 木ノ本駅(14時)着
※注釈 停車駅:長浜、虎姫、河毛、高月
(4)車両
機関車:C56形160号機 「愛称名:ポニー」
客車:12系客車5両 定員424名(全席指定席)
ヘッドマーク:SL北びわこ号運行20周年記念シンボルマーク
<記念ヘッドマークを取り付けた「ポニー」(夏季運転にて)>
2 チケットについて
全席指定席。普通乗車券のほかに指定席券520円(こども260円)が必要です。ご利用日の1カ月前の午前10時より、JRのみどりの窓口および主な旅行会社で発売いたします。
※注釈 詳しくは、JRおでかけネットをご覧ください。
3 イベントについて
(1)車内
「運行20周年記念乗車証」をご乗車のお客様全員にプレゼントいたします。(全運転日)
(2)旧木ノ本駅舎
・きのもと町巡りフォトラリー(11月の運転日のみ)
木ノ本のフォトスポットをまわって写真を撮ってきていただくフォトラリー。
3つのスポットで写真を撮ってきていただいた先着100名様(各日)に、SL北びわこ号運行20周年記念缶バッジをプレゼントいたします。
・親子で楽しめるコーナー(11月の運転日のみ)
SL北びわこ号20周年記念シンボルマークとの記念撮影コーナー、SLやイコちゃんのぬりえコーナー、ホーム非常ボタン押下体験コーナーなど
※注釈 11月22日(日曜日)限定 JR西日本こども制服を着て写真撮影していただけます。
・そのほかにも、終着の木ノ本駅周辺でさまざまなイベントを開催しております。