春の「みまさかスローライフ列車」運転に伴うおもてなしイベントおよび特別プランについて
岡山支社では、みまさかローカル鉄道観光実行委員会(事務局:公益社団法人津山市観光協会)のご協力のもと、今春も「みまさかスローライフ列車」を運転します。
このたび、主な停車駅で催される「おもてなしイベント」やスローライフ列車で楽しむ「特別プラン」の詳細が決まりましたのでお知らせします。
今回も、地元関係団体などのご協力により郷土芸能や特産品の実演販売などの歓迎イベントでお客様をもてなすほか、車内では「乗車記念缶バッジ」をプレゼントします。
いつもよりのんびり停車し、因美線に残る懐かしい風情を残す駅舎やおもてなしを楽しむローカル線の旅にぜひおでかけください。
1 みまさかスローライフ列車の概要
(1)運転日
平成27年5月9日(土曜日)、10日(日曜日)
(2)運転区間
因美線 津山〜智頭駅間(1日1往復)
(3)主な運転時間
(4)使用車両など
・キハ40・47系3両編成で運転します。
・1号車・2号車は自由席です。自由席は乗車区間の運賃のみでご乗車いただけます。
・3号車は全席指定席です。乗車券のほかに、座席指定券(おとな520円、こども260円)が必要です。
乗車日の1カ月前10時からJRの駅のみどりの窓口または主な旅行会社でお求めいただけます。
(5)その他
・ご乗車のお客様に「乗車記念缶バッジ」をプレゼントします。(往路の美作滝尾〜美作加茂駅間の車内にてお渡しします。)
※注釈 お1人様1個限り。数に限りがありますのでなくなり次第配布を終了します。
・指定席をお買い求めいただいたお客様には「ちょっぴりプレゼント」を差し上げます。
・記載していない駅にも各駅に停車します。
・平成27年度は扇形機関車庫の修繕に伴い、「一般公開」を実施しないこととしており、スローライフ列車当日につきましても公開しておりません。あらかじめご了承ください。
2 おもてなしイベントについて
主な停車駅において、地元関係団体などのご協力による「おもてなしイベント」を実施します。
【津山駅】
◎JR津山駅長とJR岡山支社 旅のおたすけナビゲーターくまなくたびにゃん
による出発合図
◎出発前に智頭町の郷土芸能「よさこい踊り」でお見送り
【高野駅】 往路のみ2分間停車
◎懐かしの昭和展(昭和30年代の看板やポスターなどを展示)
◎ポンポン菓子の無料配布(9日のみ)
【美作滝尾駅】 往路のみ25分間停車
◎地元特産品、特製弁当の販売
◎映画「男はつらいよ」ロケ風景、懐かしい鉄道風景などのパネル・ポスター展示
◎鉄道関係品の展示
◎地元産の餅、クッキーなどの販売
◎お茶・コーヒーの無料サービス
昭和3年に設置された当時の姿をそのまま残す木造の駅舎で、「男はつらいよ」の最終作の冒頭に登場するシーンのロケ地としても有名です。
【美作加茂駅】 往路34分間停車、復路12分間停車
◎地元有志による餅まき(こどもお菓子まき)(復路列車の停車時)
◎タブレット【通票】を使った撮影会
◎地元で人気のパウンドケーキ、昔懐かしバナナ菓子、県内産のお肉を使ったビーフジャーキー・うどん・カレー・サンドイッチ・コーヒーや地元特産品の販売
平成15年に建て替えられた木造駅舎。国内で最後まで腕木式信号機が使われていた貴重な駅です。
【美作河井駅】往路のみ32分間停車
◎地元有志による「草餅つき」「手打ち深山そば」の実演販売
◎鶏肉の唐揚げ・山菜の天ぷらの販売
◎阿波地域特産品(山菜、きねつき餅、米粉製品など)の販売
◎手芸品(創作など)の販売
◎日帰り登山に最適な矢筈城址案内、パンフレット配布
◎無料レンタル自転車の貸し出し
物見峠近くの山中に佇む小さな駅。貴重な手動転車台の見学もできます。
【那岐駅】復路のみ33分間停車
◎郷土芸能「那岐小唄」(9日)、「よさこい踊り」の演舞(10日)
※注釈 雨天時は中止です。
◎懐かしの写真展
◎柿の葉寿司・山菜などの地元特産品の販売
◎地元で製造した焼さば寿司の試食販売(限定)
物見峠の因幡側のふもと。一段高いところにあるホームへ上がる階段に昔の思い出が飾られています。
【智頭駅】
◎智頭宿の自由散策
JR因美線と智頭急行の乗換駅。こぢんまりとした木造の駅舎です。宿場町の散策も楽しめます。
【その他】
◎イベント開催駅(津山・美作滝尾・美作加茂・美作河井)にて限定グッズ販売
キハ47車両型ストラップ、スローライフ列車運行記念セット、DE501ピンバッジ、「みまさか鉄道ものがたり」
3 みまさかスローライフ列車の旅を楽しむ「特別プラン」
おもてなしイベントのほか、スローライフ列車の旅をさらに楽しんでいただけるオプショナルプランをご用意しました。
※注釈 すべてのプランについて事前予約が必要です。
(1)若桜(わかさ)鉄道で懐かしい駅舎とSL特別運行を楽しむツアー 【5月9日:限定45名様】
・スローライフ列車で智頭駅までご乗車いただき、貸切バスで、鉄道遺産の多く残る「若桜鉄道」へ。
昭和初期開業の懐かしい駅舎やSLの特別運行、転車台回転などを楽しんでいただけます。
・若桜鉄道の丹比駅にも訪れる内容となっております。
・バスツアー旅行代金として 大人2,000円 小人1,000円
※注釈 JR運賃はお客様のご負担となります。
(お申し込み・お問い合わせ:勝田交通株式会社 0868-22-1234)
・スローライフ列車出発前には、駅から観タクン津山駅出発プランや津山市内自由散策がおすすめです。
(2)「あば温泉または布滝(のんたき)」無料送迎バス運行 【5月9日・10日:各日限定28名様】
・スローライフ列車で美作河井駅までご乗車いただき、無料送迎バスで、あば温泉または布滝のいずれかをお選びいただけます。
・参加費用は無料です。
※注釈 JR運賃・入浴料はお客様のご負担となります。
(お申し込み・お問い合わせ:津山市観光協会 0868-22-3310)
(3)日帰り智頭宿散策 【5月9日・10日:各日限定20名様】
・奈良時代以前から畿内と因幡を結ぶ道で、江戸時代には参勤交代の道でもあった智頭往来の宿場として栄えた智頭宿をご案内します。智頭往来は歴史の道百選と遊歩百選に選ばれています。
・入館料およびスイーツセットとして1人1,000円の参加料が必要です。
※注釈 JR運賃はお客様のご負担となります。
(お申し込み・お問い合わせ:智頭町観光協会 0858-76-1111)
4 みまさかスローライフ列車を楽しむ「おすすめモデルコース」
前項の「特別プラン」に加え、以下のモデルコースもおすすめです。(モデルコースは一例)
(1)岡山をゆっくり出発して、みまさかスローライフ列車を満喫するコース
(2)一足お先に「男はつらいよロケ地の『美作滝尾駅』」を訪れるコース
(3)一足お先に「手動転車台のある『美作河井駅』」を訪れるコース
(参考)スローライフ列車などに便利なきっぷ「岡山・尾道おでかけパス」
岡山県内・広島県東部のJR線の普通列車・快速列車の自由席が1日乗り放題の特別企画乗車券「岡山・尾道おでかけパス」を発売しています。ぜひご利用ください。
(1)名称
岡山・尾道おでかけパス
(2)発売期間
平成27年4月1日から平成27年9月29日(ご利用日の前日までの発売です。)
(3)利用期間
平成27年4月4日から平成27年9月30日(ご利用日当日1日限り有効です。)
(4)発売額
おとな1,950円 こども510円
(5)発売箇所
岡山・福山エリアの主なみどりの窓口
(6)効力
・岡山県内・広島県東部のJRの普通列車・快速列車(普通車自由席)、および井原鉄道・岡山電気軌道(路面電車)が1日間乗り放題です。
・特急列車(新幹線を含む)・グリーン車は、特急券・グリーン券を別途ご購入いただければご乗車いただけます。
※注釈 智頭駅までスローライフ列車でご利用される場合は、土師〜智頭駅間の運賃(片道190円)が別途必要となります。
※注釈 記載の情報は、平成27年3月24日現在のものです。