このページの本文へ移動

ニュースリリース

2015年3月26日
ご報告

大和路線 王寺駅 自動精算機のつり銭が誤っていた事象について

 平成27年3月25日、大和路線 王寺駅で自動精算機のつり銭が誤っている事象が発生しました。お客様には大変ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございませんでした。

詳細

1 発生日時
 平成27年3月25日(水曜日) 午前7時40分ごろ

2 発生場所
 大和路線 王寺駅

3 概況
 3月25日午後4時5分ごろ、コールセンター係員は、お客様より「王寺駅できっぷを精算したが、360円のつり銭が出るべきところ、310円しか出てこなかった」とのご申告をいただきました。このため、王寺駅係員が確認したところ、100円硬貨のつり銭収納箇所に誤って50円硬貨が混在していることが判明しました。
 
 ※注釈 そのほか、100円硬貨のつり銭が正当のところ50円硬貨が出る同様のケースが、合計300円(6枚分)あることが判明しました。

4 原因
 3月25日午前7時40分ごろ、王寺駅係員が自動精算機のつり銭硬貨を補充した際、100円硬貨のつり銭収納箇所に誤って50円硬貨を収納したためです。

5 対策
 精算機・券売機のつり銭を取り扱う社員に対して、再度指導・教育を徹底してまいります。

6 お問い合わせ先
 お客様からのお問い合わせ専用の窓口を設置いたします。
 【電話】王寺駅:0745-73-8660(午前9時から午後5時)
 ※注釈 王寺駅で駅頭掲示によりお知らせし、ご申告に基づき、返金の対応をさせていただきます。

ニュースリリース一覧に戻る

以下のカテゴリから検索できます

以下の詳細カテゴリからも検索できます(2017年度以降のニュースリリース対象)

エリアを選択

年度・月を選択