JR西日本、近鉄、近畿日本ツーリスト、日本旅行、共同企画
伊勢神宮式年遷宮、出雲大社平成の大遷宮記念
しまかぜ&トワイライトエクスプレス車両で行く初参りツアーの実施について
西日本旅客鉄道株式会社
近畿日本鉄道株式会社
近畿日本ツーリスト個人旅行株式会社
株式会社日本旅行
伊勢神宮の「式年遷宮」、出雲大社の「平成の大遷宮」を記念し、10月に実施した「トワイライトエクスプレス」観光特急「しまかぜ」車両を使用した伊勢神宮および出雲大社を参拝するツアーは、大好評のため即日完売いたしました。このたび、その第2弾として西日本旅客鉄道株式会社(以下「JR西日本」)、近畿日本鉄道株式会社(以下「近鉄」)、近畿日本ツーリスト個人旅行株式会社(以下「近畿日本ツーリスト個人旅行」)、株式会社日本旅行(以下「日本旅行」)は、4社共同で、初参りツアーを実施いたします。
両遷宮が行われて初めて迎える記念すべき新年に、豪華列車によるプレミアムな旅をお楽しみください!
1 ツアー概要
(1)実施日 平成26年1月29日(水曜日) 出発
募集人員 72名(最少催行人員15名)
(2)行程(1泊2日プラン)
●大阪上本町駅(7時39分ごろ)発−近鉄観光特急「しまかぜ」(名張駅から「伊勢なでしこ」がガイド)−五十鈴川駅(9時46分ごろ)着=内宮参拝・・・神宮会館にて昼食・・・おかげ横丁・おはらい町など自由散策・・・神宮会館=五十鈴川駅
●五十鈴川駅(15時7分ごろ)発−近鉄観光特急(しまかぜ)−京都駅(17時38分ごろ)着・・・乗換・・・
●京都駅(18時30分ごろ)発−JR西日本(トワイライトEXP車両)−<車中泊>−出雲市駅(10時30分ごろ)着
●出雲市駅=古代出雲歴史博物館見学=出雲大社参拝=出雲市駅
●出雲市駅発−(やくも)−岡山駅−(新幹線)−新大阪駅(20時20分から21時20分ごろ)着
※注釈 神宮会館での昼食後、「おかげ横丁・おはらい町」などは自由散策です。
※注釈 松江または玉造温泉に宿泊する2泊3日コースもございます。
※注釈 旅行内容の詳細は商品パンフレットをご覧ください。
(3)発売額
83,800円から136,800円
(4)おもてなし
・「伊勢なでしこ」がしまかぜ車内(途中駅)からガイドします。
・内宮参拝は「伊勢なでしこ」がご案内します。
・お土産に伊勢名物の「赤福餅銘々箱」と「いせ鈴」をご用意しています。
・出雲大社参拝では、地元のボランティアガイドがご案内します。
・乗り換え駅となる京都駅では、地元観光PRキャラクターなどがお見送りします。
・出雲市駅到着時に、地元関係者による伝統芸能「安来節」や観光PRキャラクターのお出迎えがございます。
2 列車の概要
(1)近鉄の観光特急「しまかぜ」
平成25年3月21日にデビューした観光特急「しまかぜ」は、今年の伊勢神宮式年遷宮にあわせて製造。6両編成で運行され、3列配置(3号・4号車除く)の本革を使用したプレミアムシート、3号車は2階建てのカフェ車両、4号車はグループ向けのサロン席や「和風個室」「洋風個室」とし、乗ること自体が楽しみとなる次世代の観光特急です。
(2)JR西日本「トワイライトエクスプレス」車両
通常、大阪〜札幌駅間の寝台特急に使用される車両です。スイート、ロイヤルなどの豪華個室寝台をはじめ、本格フレンチを味わえるレストランカー「ダイナープレヤデス」、大きな窓で景色を楽しめるサロンカー「サロンデュノール」を連結した人気の豪華列車です。通常、9両編成で運転していますが、今回は6両編成で運転いたします。
3 発売方法など
(1)発売日時
平成25年12月6日(金曜日)15時
(2)発売箇所
1 近畿日本ツーリスト個人旅行 大阪コールセンター
電話 0570-200-294(全日9時30分から18時、土曜日・日曜日・祝日も営業)または京阪神地区の各営業所
2 日本旅行 大阪予約センター
電話 0570-666-155(平日9時30分から19時、土曜日・日曜日・祝日 9時30分から18時)または京阪神地区の各支店
3 近鉄の駅営業所(11カ所)
近鉄難波、近鉄上本町、近鉄名張、大和西大寺、京都、近鉄阿部野橋、近鉄橿原神宮前
近鉄名古屋、近鉄四日市、近鉄津、近鉄宇治山田
○詳しい商品内容につきましては、近畿日本ツーリストホームページ、日本旅行ホームページ、近鉄ホームページからご覧いただけます。
近畿日本ツーリストホームページ http://meito.knt.co.jp/3/pt/K0R4035/
日本旅行ホームページ http://www.nta.co.jp/kansai/kokunai/pdf/4030083.pdf
近鉄ホームページ http://www.kintetsu.co.jp/zigyou/ekicho/index.html