新幹線車内の携帯電話通信サービスが広島まで延伸決定!
山陽新幹線における携帯電話通信サービスの対策延伸について
現在、山陽新幹線のトンネル内などは携帯電話がつながりにくい区間があり、お客様にはご不便をおかけしております。そこで平成22年度に見直しました弊社中期経営計画において「山陽新幹線区間の情報サービスの拡充」を目指し、各通信事業者様とともに携帯電話の不感地帯の解消に取り組んでおり、去る6月26日には福山〜三原駅間のサービスを開始したところです。
この度、既決定の一部区間を含め、三原〜広島駅間でトンネル内不感地帯の解消に向けた対策を実施することが決定しましたのでお知らせいたします。
1 新たな対策実施区間
三原〜広島駅間
(1)三原駅〜第2高山トンネル間 平成24年(2012年)内にサービス開始予定
(2)本郷トンネル〜広島駅間 平成25年(2013年)内にサービス開始予定
【ご参考:関係駅などの所在地】
三原駅:広島県三原市城町
第2高山トンネル:広島県三原市本郷町
本郷トンネル:広島県三原市/広島県竹原市
広島駅:広島県広島市南区松原町
2 サービス提供事業者
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ
KDDI株式会社
ソフトバンクモバイル株式会社
3 工事概要
トンネルなどの人工的な構築物により電波が遮へいされ、携帯電話などが使用できない地域において、移動通信用中継施設などを設置して携帯電話などを利用可能にするなど、電波の適正な利用を確保することを目的として、実施されている電波遮へい対策事業に基づく補助金によって工事が行われております。