梅田にゆかたでおでかけ。「小粋な街あそび 梅田ゆかた祭」を初開催!
<リリース第1弾>1,000人の参加を目指す「梅田打ち水大作戦」
梅田ゆかた祭実行委員会
梅田地区エリアマネジメント実践連絡会では、梅田地区の新たな魅力づくりを企図して取り組んでいる梅田コネクト・プロジェクトの一環として、クリスマス時期に合わせて2010年より毎年実施している「梅田スノーマンフェスティバル」に加え、今夏新たに梅田ゆかた祭実行委員会を立ち上げ、「小粋な街あそび 梅田ゆかた祭」と題したエリアイベントを開催します。
「ゆかた」という日本が世界に誇る文化と「打ち水」という日本特有のエコ活動をテーマとし、行政や民間事業者、地域活動団体、梅田地区を訪れる方々など梅田地区と関わる方々との連携を深めながら、「小粋な街あそび」を展開することで、梅田地区の賑わい創出、回遊性の向上および環境意識の向上を図ります。また、この取り組みを継続して実施することで、梅田地区の夏の風物詩となることを目指します。
※注釈 梅田地区エリアマネジメント実践連絡会
西日本旅客鉄道株式会社、阪急電鉄株式会社、阪神電気鉄道株式会社、一般社団法人グランフロント大阪TMOの4社で構成。梅田地区全体の競争力、集客力、地域力を高め、持続的な発展に向けた活動の実践を目的として設立。(参照:WEBサイト「UMEDA CONNECT」http://umeda-connect.jp/)
※注釈 梅田ゆかた祭実行委員会
梅田地区エリアマネジメント実践連絡会、大阪市、株式会社カクタスより構成。
※注釈
事務局は株式会社カクタス
1 開催日
2012年7月21日(土曜日)・22日(日曜日)
2 実施コンテンツ
・梅田打ち水大作戦 16時から17時
開催場所:大阪ステーションシティ南ゲート広場前、NU chayamachi東側、梅田DTタワー東側
エコ活動を通した環境意識向上を目的に、梅田地区の各施設関係者や地域活動団体の方々、一般来街者の方々にもご協力いただきながら、開催2日間で合計1,000人の参加を目指して、梅田地区内の複数の会場(3会場)にて同時開催いたします。
また、「梅田に降った雨水を利用した打ち水」を梅田地区全体で実現するため、JR大阪駅ホーム上のドーム屋根に降った雨水などを再処理した中水を各会場に運び、打ち水を実施いたします。
・ゆかたイベント
茶屋町・大阪ステーションシティ・うめいちの3つの特設会場にて、ゆかたを着用した出演者によるワークショップ・音楽イベントの開催や、3特設会場を巡るスタンプラリー、ドリンク提供コーナーなど、涼みながらイベントを楽しめる“小粋な”空間づくりを企画しております。
また、梅田地区の各商業施設と連携し、梅田地区へお越しになられた方々へのおもてなしの意味を込めた各施設スタッフによるゆかたでのお出迎えや、ゆかたで来街された方に対する各商業施設での特典サービスの提供などを企画しております。
※注釈 特設会場 開催時間:11時から18時
茶屋町会場(NU chayamachi)、
大阪ステーションシティ会場(時空の広場・南ゲート広場)、
うめいち会場(ディアモール大阪ファッショナブルストリート)