このページの本文へ移動

ニュースリリース

2013年11月28日
列車の運行

新大阪駅の15番・16番のりばの変更および工事に伴う一部列車の運休などについて

 おおさか東線整備事業(北区間 新大阪〜放出駅間)につきましては、現在、平成30年度末の開業に向けて、鋭意工事を行っております。新大阪駅においてはホームを増設する工事を行っておりますが、工事の進捗に伴い、新大阪駅の15番・16番のりばが以下の通り変更になります。
 また、工事に伴い一部の列車を運休し、臨時列車の運転およびバス・タクシーによる代行輸送を実施します。

詳細

1 新しくなるのりば
 新大阪駅 15番・16番のりば
 
2 新しくなるのりばの使用開始日
 平成25年12月8日(日曜日)始発から
 ※注釈 営業初列車
 15番のりば 普通列車 新大阪駅(5時34分発) 西明石駅行
 16番のりば 普通列車 新大阪駅(5時19分発) 西明石駅行
 ※注釈 のりばの変更に伴い、一部発車時刻が変更となる列車があります。

3 新しくなるのりばの主な設備
 ・エレベーター 1基
 ・エスカレーター 2基
 ・発車標 3箇所(両面表示2箇所、片面表示1箇所)
 ・駅名標 5箇所

4 主な改良点
 ・新快速列車と普通・快速列車の遅延波及を低減
 大阪方面に新しく渡り線(16番のりば 下り外側線)を新設することにより、これまで新大阪〜大阪駅間の下り線内側線を走行していた新快速列車と快速・普通列車の線路を分けることが可能になります。これにより、一方の列車が遅延して到着しても、もう一方の列車の遅延が少なくなります。
 ・LED照明の導入により現在の15番・16番のりばと比べて消費電力が約35%削減されます。

 新大阪駅の概要図

5 工事に伴う運休列車および区間(12月8日)
 ・運休列車 普通列車 1本 京都駅(0時15分)発 大阪行
 ・運休区間 吹田駅(0時50分)発 大阪駅(1時)着
   
 ※注釈 京都〜吹田駅間は運行します。

6 臨時快速列車の運転および代行輸送の実施(12月8日)
 列車の一部運休に伴い、臨時快速列車の運転およびバス・タクシーによる代行輸送を実施します。
 京都〜茨木駅間からご乗車予定のお客様で新大阪、大阪へお越しのお客様は臨時快速列車をご利用ください。また千里丘、岸辺、吹田、から新大阪、大阪へお越しのお客様および東淀川で乗降されるお客様は吹田〜大阪駅間で実施するバス・タクシーによる代行輸送をご利用ください。
  
 ・臨時快速列車の停車駅、時刻
 臨時快速列車の停車駅、時刻

 ・代行輸送の発着時刻
 代行輸送の発着時刻

※注釈 新大阪駅構内の線路切替工事伴う運休列車・臨時列車についてはこちらをご覧ください。(PDF形式 770キロバイト)

7 その他
 ・今後の予定
 工事の進捗にあわせ、線路の配線を変更するとともに、使用ホームを順次変更し、最終的に1面2線増設します。

ニュースリリース一覧に戻る

以下のカテゴリから検索できます

以下の詳細カテゴリからも検索できます(2017年度以降のニュースリリース対象)

エリアを選択

年度・月を選択