2007年度 環境報告書
当社の環境保全活動に要したコストと効果を把握するため、独自の方法で環境会計を行なっています。
環境保全コスト | 投資額:25.2億円 費用額:36.6億円 |
---|---|
主な取組の内容及びその効果 |
|
環境保全コスト | 投資額:243.5億円 費用額:0.3億円 |
---|---|
主な取組の内容及びその効果 | 省エネルギー車両の導入比率
|
環境保全対策に伴う経済効果 | 69.4億円 |
環境保全コスト | 投資額:0.4億円 費用額:24.5億円 |
---|---|
主な取組の内容及びその効果 |
|
環境保全対策に伴う経済効果 | 8.5億円 |
環境保全コスト | 費用額:1.0億円 |
---|---|
主な取組の内容及びその効果 |
|
環境保全コスト | 費用額:4.4億円 |
---|---|
主な取組の内容及びその効果 | 環境問題にかかわる研究開発 |
環境保全コスト | 費用額:0.1億円 |
---|---|
主な取組の内容及びその効果 |
|
環境保全コスト | 費用額:8.2億円 |
---|---|
主な取組の内容及びその効果 | 福知山運転所跡地土壌汚染対策工事等 |
【集計の考え方】
- 集計範囲はJR西日本単体
- 集計期間は2006年度(2006年4月から2007年3月)
- 分類項目等は「環境会計ガイドライン(2002年版)」(環境省)を参考
【環境保全コスト】
- 環境保全コストは現在の管理システムから把握できるものを集計
- 費用額には原価償却を含まない。
【環境保全効果】
- 環境目標に定めた項目を中心に数値集計
【環境保全対策に伴う経済効果】
- 地球環境保全活動においては、省エネルギー型車両や高効率型機器の導入に伴う電力・燃料費等の削減額を算出(一部推計)
- 資源循環活動においては、事業活動により発生する廃棄物のうち、売却可能な有価物の売却額を計上