採用について
総合職採用/高専卒採用/プロフェッショナル職採用共通
Q.採用選考に応募するには何が必要ですか?
A.プレエントリーをしていただいた方に、採用マイページのIDとパスワードを送付します。マイページにログインしていただき採用に関する情報をご確認下さい。選考申込には、エントリーシートをご提出いただく必要があります(応募時期は採用マイページを通じてお知らせします)。
Q.プレエントリーはどのようにすればいいですか?
A.当社の新卒採用ホームページ上からお願いします。
Q.「総合職採用」と「プロフェッショナル職採用」の併願はできますか?
A.併願可能ですので、双方にご興味を持っていただけている方はぜひ併願いただければと思います。
Q.「高専卒採用」と「プロフェッショナル職採用」の併願はできますか?
A.併願可能ですので、双方にご興味を持っていただけている方はぜひ併願いただければと思います。
Q.「総合職採用」と「高専卒採用」の併願はできますか?
A.併願できません。
Q.海外の大学卒ですが、応募できますか?
A.応募可能ですので、ご興味を持っていただけている方はぜひ応募いただければと思います。なお、国内・海外大学卒を問わず、同一の日程で選考させていただきます。
Q.私は西日本エリアの学校ではなく、また西日本エリア出身でもないのですが不利になりますか?
A.学校や出身のエリアに関係なく採用を行っております。これまでも毎年、全国の学校出身の方、さまざまなエリア出身の方を採用しています。
Q.既卒ですが、応募はできますか?
A.新卒採用には既卒3年以内の方で就労経験がない方はご応募いただけます。また、JR西日本は、業務内容・年齢を問わずさまざまな社会人経験を持つ方向けに、広く社会人採用を募集しています。
就労経験とは、正社員・契約社員等の区分に関わらず、企業等と雇用契約を結び、厚生年金保険(若しくは共済年金保険)に加入している場合としています。 選考の過程および内定通知後等に虚偽の報告に基づき、就労経験があるということが判明した場合、選考の合格や内定を取り消す場合があります。
総合職採用
Q.勤務エリアはJR西日本の全エリアですか?
A.総合職にはJR西日本の幅広いビジネスフィールドの中での活躍を期待していますので、キャリアステップの中で当社のエリア全域(東京地区含む)で勤務する可能性があります。
Q.理系の学部ですが、総合職採用事務・創造に応募はできますか?
A.学部や学科によらず募集・採用していますので、理系学部の方でも総合職採用事務・創造に応募可能です。例年、理系学部の方も総合職採用事務・創造で入社しています。
Q.総合職採用は、出身学部・学科によって有利ということはありますか?
A.総合職採用 技術系については、一部、学部・学科、大学院等で学ばれた専門性が活かすことができるフィールドもありますが、実際には全国の学校、さまざまな学部・学科の方から幅広く応募があり、個性豊かな方を採用していますので、ご安心ください。
プロフェッショナル職採用
Q.理系学科(機械、土木、電気系学科)の学生でなくても、「プロフェッショナル職採用(技術)」に応募することはできますか?
A.全学部全学科を対象としておりますので、ご興味を持っていただけている方はぜひ応募いただければと思います。
Q.鉄道に関する専門的な知識がないのですが、プロフェッショナル職採用を希望することはできますか?
A.もちろん希望いただけます。業務に必要な知識・技能については、入社後の新入社員研修や鉄道現場でのOJT等を通じて育成していきます。鉄道に関する専門知識の有無は選考には関係ありません。また、プロフェッショナル職採用(技術)について、入社後に各系統で初任者研修や鉄道現場でのOJTを通じて、鉄道に関する知識・技術を丁寧に教育しますので、学校で理系の学部・学科を専攻していなくても「技術」を志望することができます。
仕事について
総合職採用/高専卒採用/プロフェッショナル職採用共通
Q.「総合職採用」「高専卒採用」「プロフェッショナル職採用」の職務内容はそれぞれ異なるのでしょうか?
A.「総合職採用」は、本社・支社での企画・計画や技術開発、また現場のマネジメント部門での経験を積み、JR西日本の幅広いビジネスフィールドの中で経営の一翼を担い活躍することを期待しています。入社後まずは、鉄道現場やお客様のニーズを知り、学ぶために、現場の最前線で直接お客様に接したり、技術保守部門の仕事に携わったりしていただきます。
「高専卒採用」は、専門知識や経験を活かした鉄道技術のエンジニアとしての活躍を期待しています。入社後は、技術部門の現場を経験していただき、その後、現場経験を通じて培った技術力を活かして、本社や統括本部・支社の企画部門や現場のマネジメントや業務変革、人財育成等、鉄道技術部門の幅広い業務における活躍を期待しています。
「プロフェッショナル職採用」は、駅業務全般や列車の運転士、また車両、施設、電気のメンテナンス等の業務に従事していただき、安全な鉄道運行を支える現場の最前線で、鉄道を担うプロとして、活躍していただきます。将来的には、その経験と意欲、能力に応じて統括本部・支社・本社スタッフや現場管理者など、さまざまな分野での活躍も期待しています。
Q.成長をバックアップするような教育はありますか?
A.各系統における定期的な研修に加えて、鉄道の知識・技術等を修得するための「社内通信研修」や各種資格等を取得するための「社外通信研修」、「資格取得一時金」の制度で自律的なキャリア形成を積極的にサポートしています。
Q.寮や社宅はありますか?
A.JR西日本の事業エリア各地に社宅や独身者・単身赴任者用の寮があります。女性の方には女性専用の寮やアパート等もございます。
Q.財産を形成する制度はありますか?
A.「銀行提携預金」、「財形貯蓄」、「企業型確定拠出型年金(DC)」など、社員の財産形成をバックアップする制度が多数あります。
総合職採用
Q.入社後はどのような研修がありますか?
A.新入社員研修、1年目フォロー研修を始めとする各種フォロー研修等を実施しています。そのほか、公募選抜型の研修として、営業や財務のエキスパート育成プログラム、次世代の経営者を育成するプログラム、社員の自己研鑽を支援する自主参加型のビジネススキルアップ研修などを実施しています。
Q.勤務地はどのようにして決定するのですか?
A.入社後の配属地については、入社前に希望調書を提出していただいたうえで面談を実施し、希望をおうかがいする機会を設けています。勤務地の希望に加えて、一人ひとりが希望するキャリアや適性、成長等も踏まえて、入社後の配属地を決定しています。
Q.自分の希望する職務につけるのでしょうか?
A.定期的な面談や研修において自分の希望を伝える場を設定しています。そのうえで、個人の希望と業務成績、自己研鑽等の実績を考慮して決定します。また、「ポスト公募制度」を導入しており、新規事業やプロジェクトに対してチャレンジ精神の旺盛な社員や専門知識のある社員が必要な場合等に、全社員を対象に公募しています。
Q.男性の方が多いイメージですが、女性の方は活躍していますか?
A.現在、約4,000名の女性社員が在籍し、スタッフ部門、鉄道現場を問わず、さまざまな職場で活躍しています。当社では、女性社員が自身の描くキャリアを実現できる企業をめざし、女性活躍を推進しており、キャリアを積んで管理職として活躍している社員もいます。
Q.転勤はどのくらいのサイクルで行われますか?
A.将来JR西日本の幅広いビジネスフィールドの中で全社的なマネジメントを行っていただくこととしておりますので、自らの核となる職務系統を中心として、複数の専門性を身につけ、幅広い部門・組織を経験します。異動ローテーションは概ね3年程度ですが必ずしも居住地の変更を伴うものではありません。また、定期的な面談等で希望やプライベートの状況等もおうかがいし、それらも踏まえて異動のタイミングやエリアを検討しています。
プロフェッショナル職採用
Q.「プロフェッショナル職採用(技術)」は、具体的にどのような仕事をするのですか?
A.入社後まずは、技術部門の現業機関において、電気関係設備の検査・保守業務、線路や土木構造物の検査・保守、車両の検査・修繕等、安全・安心な鉄道運行に不可欠な鉄道インフラを守る仕事に従事していただきます。
Q.「プロフェッショナル職採用」の勤務地はどのようになりますか?
A.応募の際に、まずは府県単位で将来活躍したいエリアを複数選択いただき、入社後はそのエリアを基本として勤務していただきます。ただし、各系統におけるキャリアアップや「ポスト公募制度」へのチャレンジ等のために、選択いただいた府県以外のエリアで勤務する場合もあります。
Q.入社後に「プロフェッショナル職採用(技術)」と「プロフェッショナル職採用(運輸)」は入社後に職種・系統を変わることはできるのですか?
A.入社後に職種・系統の変更は行いません。鉄道技術をしっかりと身につけていただくために、入社時の職種・系統で業務に従事し、スキルアップしていただきます。
Q.入社後、「総合職採用」に変更できますか?
A.入社後の職種変更は行っていませんが、仕事でのキャリアを積み重ねることにより、支社・本社スタッフとして企画・計画業務に携わることや、現場管理者として活躍することもできます。
Q.技術を高めるような社内教育はありますか?
A.プロとしての技術をさらに高めるために、新任研修、レベルアップ研修、エキスパート研修などの専門的かつ高度な知識・技能の向上や各種資格の取得を目的とした集合研修など、社員それぞれのレベルやキャリアに応じた、さまざまな教育の機会があります。
Q.支社・本社スタッフや現場管理者として活躍できますか?
A.将来のリーダーを育成するための選抜研修を受講し、仕事でのキャリアを積み重ねることにより、支社・本社スタッフとして企画・計画業務に携わることや、現場管理者として活躍することもできます。選抜試験に合格するためには、日ごろの業務をしっかりと遂行することはもちろん、優れた知識・技術のほか、高い志が必要です。
Q.男性の方が多いイメージですが、女性の方はどのように活躍していますか?
A.現在、約4,000名の女性社員が在籍しており、それぞれの職種・系統で活躍しています。駅係員だけでなく、運転士や「技術」の施設・車両・電気の現場で活躍している社員もいます。当社では、女性社員が自身の描くキャリアを実現できる企業をめざし、女性活躍を推進しており、支社・本社スタッフや現場管理者として活躍している社員もいます。