総合職採用
事務・創造
経営戦略本部 経営戦略部 部長 A.Nakahata 1994年 入社
Career Step
- 1994年神戸支社 西明石駅
- 1995年神戸支社 朝霧駅
- 1996年ジェイアール西日本商事(株) 出向
- 1999年財務部
- 2004年海外留学
(Peter F. Drucker Graduate School of Management, Claremont Graduate University) - 2006年財務部
- 2010年JRグループ パリ事務所 次長
- 2013年総合企画本部 課長
- 2021年近畿統括本部 京都支社 副支社長
- 2022年経営戦略本部 財務部 担当部長
- 2024年経営戦略本部 経営戦略部 部長
仕事内容
企業価値向上をめざして、
中期経営計画の立案を担う

企業価値を高めるために重要なのは、会社のめざす将来像を会社全体で共有し、経営陣を含め全社員が同じビジョンを見据えながら、足並みをそろえて取り組むこと。その軸となるのが「中期経営計画」です。私は中期経営計画の策定や改訂、めざす将来像の実現に向けた戦略の推進をはじめ、中長期の収支計画や財務戦略も担当。企業価値向上に向けた戦略の根幹を担っていることにやりがいを感じます。
私の「考動」
経営理論を用いて、経営陣とともに
会社の方向性を定める

中期経営計画には、配当金や資本構成にかかわる「資本政策」も含まれます。2018年に発表した中期経営計画では、将来を見据えた新しい資本政策への転換を提案。過去10年間にわたり、同じ資本政策を継続していたことから、社内で大きな議論となりました。経営理論を用いながら、経営陣と議論を重ね、資本政策の転換を実現することができました。
めざす未来
西日本エリアの発展につながる、
経営ビジョンを打ち出す

これまでに会社の海外大学院派遣を使って経営学修士を取得したり、国内の大学講座に参加して財務に関する専門性を高めたり、フランスのパリ事務所で海外の鉄道技術や企業活動に触れたりと、さまざまなキャリアを重ねてきました。これまでの経験を活かし、西日本エリアのさらなる発展につながる経営ビジョンを打ち出し、ステークホルダーの皆様へ価値を提供していきたいと思います。