このページの本文へ移動

技術開発の取り組み

安全性向上 作業員の安全性向上

新幹線保守用車運転支援装置

新幹線保守用車の安全設備の一元化及び機能向上を目的とした新装置の開発を行いました。本装置は、デジタル無線伝送技術を活用して位置情報を無線伝送することで、機能を高度化した装置となっています。保守用車の位置情報は車輪回転数の積算により認識し、無線伝送により通信することで保守用車間の安全を確保します。
本装置は、安全研究所の研究成果を反映し、人間工学的観点を取り入れたほか、速度超過を防止する機能を付加するなど、高機能化を図っています。
また、過去の事故発生の都度増設された支援装置が煩雑に配置されていたものを一元化し、機能ごとに整理した画面配置としています。

  • 東日本旅客鉄道株式会社の特許を開発の一部に使用しています。

<システム動作例>

GPS式列車接近警報装置

作業員の保安度向上を図ることを目的として、列車見張員が目視で行っている列車接近確認を補助する装置を開発しました。列車見張員が所持する携帯端末からGPS測位による位置情報や、運行管理装置から列車位置を示す軌道回路情報などをGPS式列近用サーバで取得します。各情報については一定周期に処理し、常に接近の有無について判定を行っています。接近と判定した場合は、携帯端末に接近情報を通知し、警報音や音声などを動作させて列車見張員に知らせます。
また、現行の端末は2台1組構成ですが、列車見張員の携行品の軽量化による負担軽減を目的に新端末の開発を行い、現行の列車接近の通知機能を維持し、故障検知機能を強化することによってスマホ端末への1台化を可能としました。

<システム概要>

<携帯端末>

一覧へ戻る

ここからがフッターです。

このページの先頭へ