このページの本文へ移動

環境管理/環境負荷/環境目標

地球環境に優しい事業活動を目指して、各事業所の事業内容に基づいた環境管理システムを構築しています。環境審査や教育を通じて、法令順守や環境汚染事故防止、環境負荷低減に努めています。

ISO14001認証とJR西日本独自の環境マネジメントシステム

環境管理は、環境リスクの回避や環境負荷低減のために有効な手段であり、当社では、環境マネジメントシステムの国際規格ISO14001を環境負荷が比較的高く大規模な事業所(4事業所)で取得しています。

ISO14001認証取得箇所

箇所名 所在地 認証取得時期 認証機関 担当車両数 社員数
(協力会社を含む)
金沢総合車両所 石川県 2001年5月 JQA 435両 253名
吹田総合車両所 大阪府 2006年5月 JACO 1,835両 688名
網干総合車両所 兵庫県 2001年12月 JQA 2,154両 625名
博多総合車両所 福岡県 1999年8月 JACO 991両 683名

(平成27年4月1日現在)

また、ISO14001に準拠しつつ、 法令順守を基本にした環境審査(第二者監査)に重点を置いた当社独自の環境マネジメントシステムを駅やメンテナンス部門(215事業所)で、グループ会社と一体となって展開しています。

グループ会社のISO認証取得

グループ会社70社中5社(平成27年4月1日現在)がISO14001認証を取得しているほか、3社がNPOや業界独自の環境マネジメントシステムの認証を受けており、地球環境保護に積極的に取り組んでいます。

ISO14001認定取得会社
認証取得会社名 認証取得時期 認証機関 主な事業内容
新規ウインドウで開きます。大阪ターミナルビル株式会社 2000年12月 JACO 不動産賃貸業、ビル管理業、駐車場業、広告業、広告施設の賃貸業
新規ウインドウで開きます。株式会社ジェイアール西日本金沢メンテック 2002年11月 JQA 本社の計画管理業務及び金沢駅における清掃サービス業務
新規ウインドウで開きます。大鉄工業株式会社 2005年6月 MSA 土木構造物・建築構造物の設計、施工及び線路構造物の施工
新規ウインドウで開きます。株式会社JR西日本テクシア 2005年12月 JQA 環境関連の測定、分析、調査、環境関連設備の提供・販売
新規ウインドウで開きます。京都ステーションセンター株式会社 2008年3月 BSI 不動産賃貸業並びに小売業及び飲食業

(平成27年4月1日現在)

JACO:株式会社日本環境認証機構

JQA:財団法人日本品質保証機構

MSA:株式会社マネジメントシステム評価センター

BSI:BSI グループジャパン株式会社

ISO以外の環境マネジメントシステムの認定取得会社
認証取得会社名 認証取得時期 認証取得した
環境マネジメント名
主な事業内容
新規ウインドウで開きます。株式会社ジェイアール西日本ホテル開発 2005年3月 KES(ステップ2) ホテル業
新規ウインドウで開きます。株式会社ホテルグランヴィア岡山 2011年11月 KES(ステップ2) ホテル業
株式会社ジェイアール西日本マルニックス 2008年1月 グリーン経営認証 貨物運送業
新規ウインドウで開きます。JR西日本宮島フェリー株式会社 2010年12月 グリーン経営認証 海上運送事業
新規ウインドウで開きます。京都駅ビル開発株式会社 2012年10月 KES(ステップ2) 不動産業
大阪エネルギーサービス株式会社 2015年10月 KES(ステップ2) 熱供給事業

(平成27年4月1日現在)

新規ウインドウで開きます。KES:特定非営利活動法人・KES環境機構

新規ウインドウで開きます。グリーン経営認証:交通エコロジー・モビリティ財団

大鉄工業株式会社

グループ会社の受賞事例

建設工事及び軌道工事等を行う、大鉄工業株式会社では、平成22年11月に完成した本社ビルにおいて、「環境とデザインの融合」が評価され、公益財団法人日本デザイン振興会より、2011年グッドデザイン賞を受賞しました。

環境審査

ISO14001に準拠した環境マネジメントシステムの継続的改善を図るため、社外機関の協力により内部環境監査員資格を取得した担当者が、事業所の取り組み指導を兼ねた環境審査(第二者監査)を実施しています。

審査は、ルールの順守状況、システムの効率性、積極的な創意工夫などを評価し、優秀箇所は表彰、不適合な箇所は是正措置を実施しています。

環境審査

環境リスクマネジメント

環境に影響する事象について、事象の大小に関わらず報告・届出等の対応をルール化(平成26年度は81件の報告)、情報を共有化するとともに、緊急事態を想定した訓練を実施することにより、同種事象の再発防止に取り組んでいます。
なお、環境教育を通じた審査により、環境法規制違反は発生していません。

環境教育

環境管理マネジメントマニュアル解説書

「法令順守を基本に、環境の視点から自分たちの日常業務を見直していく人材」の育成を目指し、本社・支社において、環境管理指導者が中心となり、グループ会社の従業員もあわせて体系的に教育を実施しています。
また、JR西日本独自の環境マネジメントシステムにあわせた教材「環境管理テキスト」をもとに、現場に即したわかりやすい教育を行い、環境に精通した人材育成に努めています。

環境管理の教育体系の図

環境管理優秀職場の表彰

ISO14001に準拠した環境マネジメントシステムを展開している職場に対し実施した環境審査結果に基づき、先進的な取り組みや環境管理システムの優秀な運用(大賞・優秀賞)や環境保護への貢献(貢献賞)など優秀な箇所について表彰を行いました。

環境管理優秀職場の表彰式の様子

岡山電気区の取り組み

小さな取り組みを積み重ね、職場全体で地球環境保護を進めています。

電気設備はお客様の安全や心地よさのために不可欠なものですが、多くの電力を消費するという一面もあります。安全・快適性を保ちながら、いかに環境に配慮できるかということにこだわっています。
例えば照明器具のLED化では、遠隔地や取替困難箇所についても順次着手しており、器具の省電力化だけではなく、新しい設備に更新することで故障を減らし、故障箇所へ急行する自動車の使用回数を削減しています。小さな取り組みを大きな仕組みの一部分とすることで、職場全体で地球環境保護の取り組みを進めています。

高槻駅管区の取り組み

仕事の先にある地球環境保護に気づくきっかけづくりをしています。

地球環境保護の取り組みは、一過性ではなく継続的なものでなければ効果ありません。高槻駅管区では節電、節水、レスペーパーなどの取り組みを進めることに加え、例えば商品であるICカードの普及を進めることが、紙の使用量を減らし、ひいては地球環境保護につながるということを、社員が携帯する職場の方針などを記した小冊子に分かりやすく示し、仕事とのかかわりを伝えています。お客様に気持ちよくご利用いただける駅をめざし、業務を通じてよりよい環境の創出と維持・改善に取り組みたいと考えています。

  • 鉄道は環境負荷の少ない輸送機関
  • 地球にやさしい電車たち
ここからがフッターです。

ページトップへ戻る

このページの先頭へ