梅生産量日本一を誇る和歌山県。なかでも粒が大きく肉厚で果皮が薄い南高梅は、梅の最高品種としてその名を馳せている。この和歌山のブランド梅の多くは、南高梅発祥の地・みなべ町で生産される。
和歌山での梅栽培の歴史は古く、江戸時代に紀州田辺藩がやせ地を利用して、梅栽培を奨励したことに始まる。以後、南部[みなべ]地域では梅が盛んにつくられるようになった。南高梅が誕生するきっかけとなったのは、1950(昭和25)年に始まった南部郷での戦後の農業復興に際して、梅の優良品種を統一しようと「梅優良母樹調査選定委員会」が結成されたことによる。南部郷で栽培されていた114種類の梅の中から5年の歳月を費やして選抜を実施。最優良品種と評価された「高田梅」は、この調査に南部高等学校の教員であった竹中勝太郎氏と、園芸科の生徒が深く関わったことから、「南高梅」と新たに命名され、今では梅のトップブランドとして全国に知られるようになった。
現在、南高梅は、みなべ町で栽培される梅の7割以上を占める。主に梅干しや梅酒として加工され、贈答品としても人気が高い。