

日本が誇る世界初の高速列車0系の陶器製容器を使用。寿司飯に穴子やローストビーフを盛りつけ。(淡路屋/1,050円)


野球ボール型の陶器に加古川名物「かつめし」を入れたお弁当。中にはビフカツやボールに似せた白天が。(淡路屋/1,000円)

立体的なかわいいハローキティの容器に、彩りの良いちらし寿司が。キティのフォークもキュート。(三好野本店/950円・要予約)

岡山の郷土料理「祭ずし」を、桃太郎の故郷・岡山にちなんでピンクの桃型容器に。
(三好野本店/1,000円)


50年以上販売を続ける「元祖たこめし」をタコを模したユニークな特製陶器に入れたお弁当。(浜吉/1,050円・要予約)


「広島県大型観光キャンペーン」と共同開発。瀬戸内の多島美をイメージした容器が特徴。(広島駅弁当/1,000円)


「貴婦人」の愛称で多くのファンを魅了するC57形1号機の写真を使用。味つけごはんの上の鶏肉そぼろ、錦糸玉子、海苔が彩りを添える。(くぼた/780円・要予約)