WESTERアプリのスタンプラリー機能を活用して地域PRと客層分析を推進
地域のスポットへの集客増と、来訪者の詳細なマーケティング分析を目指して、WESTERアプリを活用したデジタルスタンプラリー機能を提供しています。※アプリユーザー向けのPUSH通知によるダイレクトプロモーション、スタンプラリーを通じた地域の魅力発信とリピート訪問の促進、利用者の属性データの収集という一連の施策が可能となっています。
さらに、ICOCA決済と連携したスタンプラリーを通じて、地域内消費の促進も可能です。

解決したい課題
・地域の魅力あるスポットに集客を行いたいが、既存メディアでは効果的なPRができていない
・地域内で周遊、または反復的な集客を行いたい
・来訪者の性別、年代、居住地等の分析を行いたい
事業のねらい・効果
・キャンペーン数:24
・エントリー数(※1):約22.5万人
・延べ参加者数:約6万人
※1: WESTERアプリ内で企画に参加意思を示したユーザー
※2: 数値はいずれも2023年度実績
工夫ポイント
- PUSH通知によるアプリユーザーへのダイレクトプロモーション
- スタンプラリーとの組み合わせで、地域内の回遊・反復的に訪問につながるきっかけを提供可能
- 訪問者の属性(年代・性別・居住地)などのデータも分析
- JR西日本グループの会社やICOCA利用との連携も可能
関連リンク
キャンペーン一覧 (WESTER ポータル)
「WESTERで巡る!米子市探訪デジタルスタンプラリー」「WESTER」を活用したデジタルスタンプラリーを開催(プレスリリース)
食べに来んね!飲みにこんね! 福岡の地魚・地酒満喫スタンプラリー(日本旅行)
スキーム図

実績・展開イメージ
【広島ドラゴンフライズ】
スタジアムの平均入場者数4,000人突破を目指し、対象試合の観戦1回ごとにスタンプを付与し、獲得数に応じてオリジナルグッズ等をプレゼントする企画を実施
広島ドラゴンフライズ2023-24シーズンのホームゲーム開催に合わせて「WESTER」を活用したキャンペーンを開催!(プレスリリース)
【米子市探訪デジタルスタンプラリー】
市内の公共交通機関の利用促進を目的に、公共施設、商業施設、観光施設等でスタンプを付与し、チャレンジを達成した方に賞品を進呈
「WESTER」を活用したデジタルスタンプラリーを開催(プレスリリース)
【スマホでめぐるスタンプラリーin大東】
大東市の認知度向上・市内での消費拡大を目的に、戦国武将 三好長慶のゆかりの場所や、公園・お店・イベント会場など訪問によりスタンプを付与し、チャレンジを達成した方に大東市ゆかりの商品を進呈
ふらっとおでかけ スマホでめぐるスタンプラリー in 大東(日本旅行)
【食べに来んね!飲みに来んね!福岡の地魚・地酒満喫スタンプラリー】
福岡県が実施している「福岡の食と酒公式アプリ」を通じ、県産酒・水産物のPR業務の一環として、地魚・地酒を提供してる飲食店を巡りスタンプを付与し、チャレンジを達成した方に福岡県の県産品を進呈
食べに来んね!飲みにこんね! 福岡の地魚・地酒満喫スタンプラリー(日本旅行)



