solution
産業活性化 〜働きたくなる地域づくりに向けて〜

清掃ロボット導入支援サービス

清掃ロボットの導入を支援し
「人×ロボット」による清掃作業の効率化をお手伝い

駅や商業施設等のさまざまなフィールドで培ったノウハウをもとに「ロケーションに応じた最適な機種の選定」「ロボットの初期設定」「設定方法の社員教育」などをお手伝いします。
また、ロボット導入に伴う清掃作業の効率化(人とロボットの役割分担・作業方法の変更等)についてもコーディネートします。

解決したい課題

・どの清掃ロボット(機種)を導入すべきかわからない
・本当に人手不足解消や効率化できるのかわからない
・初期設定や従業員への教育などが不安
・導入後、清掃ロボットを継続使用できるか不安
といった、清掃ロボット導入に関する各種課題

事業のねらい・効果

・労働力不足を補うだけでなく、負担の大きな作業をロボットに置き換えることで、高齢スタッフの労働災害防止や定着率向上につなげられる
・清掃作業後の品質(美観)の均一化を図れる
・住民等施設利用者に対する自治体の先進的取リ組みのPR

工夫ポイント

  • 駅や商業施設等のさまざまなフィールドで培ったノウハウに基づいてサービスを提供
  • 機種によっては、EVと連携することでさらなる効率化(自動でのフロア移動)が可能
  • 清掃ロボットの導入だけでなく、清掃事業者目線でのトータルの清掃作業効率化に向けた提案・伴走が可能

実績・展開イメージ

・駅や商業施設での、これまでの豊富な清掃ロボット導入・運用の経験を活かし、2023年度より清掃ロボット導入支援サービスを開始しました。
すでにサービスを提供しているお客様以外にも、導入に向けてご相談いただいているお客様も多数いらっしゃいます
・JR西日本あいウィル(2023年10月契約)