2023 JR WEST LABO Innovative Station Field

進行中プロジェクト

JR西日本とアシックス商事の共同健康支援イベント「歩くうめきた グラングリーン大阪を繋げよう!」 株式会社アシックス

共通課題

  • 共創パートナーの
    解決したい課題
    より多くのお客様にご自身の歩行の特性について知っていただき、歩くことに興味を持っていただくことのできる場所をを求めていました。
    また、異業種であるJR西日本様との共創は、私たちの新しい可能性をひらくきっかけにもなると感じました。
  • JR西日本の
    解決したい課題
    大阪駅うめきたエリアでは、駅と街の一体感の不足や、利用者が日常的な健康意識を高める機会が少ないことが課題です。また、駅周辺の魅力を発信し、利用者が楽しみながら地域を回遊できる仕組みも求められています。健康促進をテーマにしたイベントを通じて、駅を起点にした新たな価値提供を考えていました。

課題解決

今回のイベント「歩くうめきた グラングリーン大阪を繋げよう!」の開催により、いくつかの課題解決が実現しました。まず、計測や専門スタッフによるアドバイスを通じて、利用者が自身の足や歩き方について理解を深め、日常の健康意識を高めるきっかけを提供できました。また、デジタルスタンプラリーを活用した回遊型の取り組みにより、大阪駅とグラングリーン大阪が一体となり、駅と街のシームレスな繋がりを体感していただくことができました。これにより、駅を拠点とした地域全体の賑わい創出に貢献し、単なる移動拠点を超えた新しい価値を提供できました。今後も健康促進と地域活性化を軸に、さらなる発展を目指して取り組んでいきます。

パートナーズコメント

JR西日本様にも積極的にイベントを盛り上げていただき、私たちの想定よりも多くの方に足型計測の実施をしていただくことができました。「こんな足の形をしているなんて知らなかった」「歩き方にこんな癖があったなんて」とご自身でも気づかなかった特徴を知っていただくことができ、弊社商品をお試しいただいたお客様からは「すごく歩きやすい」「この靴を履いてもっと歩いてみたい」とお声を頂くことができました。また、「駅」×「ウォーキング」という、更なる広がりの可能性を感じ、次に繋がるイベントにすることができたかと思います。これをきっかけに、多くの方に弊社の商品を履いて、うめきたエリアを歩いていただけると嬉しいです。

TOPにもどる
ページトップへ