このページの本文へ移動

ニュースリリース

2018年7月27日
安全

第4回・第5回 いのちのセミナー開催のお知らせ
ひとのいのち わたしのいのちを考える

公益財団法人JR西日本あんしん社会財団

詳細

<第4回>
1 日時
 2018年9月21日(金曜日) 18時30分から20時まで ※注釈:18時開場

2 講師
 垣添 忠生(かきぞえ ただお) 氏
 公益財団法人日本対がん協会会長、国立がんセンター名誉総長

 〈演題〉「人はがんとどう向き合うか」
 1941年大阪市生まれ。1967年東京大学医学部卒業。都立豊島病院勤務などを経て、1975年国立がんセンター病院泌尿器科に勤務、1992年病院長、2002年総長に就任。2007年に退職し、 その後、同センター名誉総長、公益財団法人日本対がん協会会長に就任。
 著書に「がんと人間」「妻を看取る日」「悲しみの中にいる、あなたへの処方箋」「巡礼日記-亡き妻と歩いた600キロ」など。

3 応募締切
 2018年8月27日(月曜日)※注釈:ハガキの場合は必着です。

かきぞえ ただお氏の写真

<第5回>
1 日時
 2018年10月11日(木曜日) 18時30分から20時まで ※18時開場

2 講師
 佃 祐世(つくだ さちよ)氏 弁護士、自死遺族

 〈演題〉「生きたいのに生きられなかった命〜自死遺族の立場から語る〜」

 山口県生まれ。1998年に当時司法修習生の夫と結婚。その後、夫は裁判官となり、4人の子宝にも恵まれる。2007年に突然夫を自死で亡くす。夫の遺志を継ぐために司法試験に挑戦し、40歳で合格。2013年から弁護士として活躍している。2016年「はつかいち法律事務所」を設立。自死遺族として、弁護士として、自死遺族支援弁護団のメンバーとして、自死予防や自死遺族支援活動にも精力的に取り組んでいる。
著書に「約束の向こうに」。

3 応募締切
 2018年9月4日(火曜日) 
 ※注釈:ハガキの場合は必着です。

つくだ さちよ氏の写真


【第4回・第5回 共通事項】
1 会場
 毎日新聞オーバルホール(JR大阪駅より徒歩8分)

2 主催など
 主催/公益財団法人JR西日本あんしん社会財団
 協力/西日本旅客鉄道株式会社

3 定員
 480名(参加無料)
 ※注釈:事前のご応募が必要です。応募者多数の場合は抽選とし、当選者の発表は参加証の発送をもって代えさせていただきます。
 ※注釈:当日は、参加証をお持ちの方のみ入場していただけます。

4 応募方法
 ・当財団ホームページ(https://www.jrw-relief-f.or.jp/)からお申込みください。
 ・ハガキでもご応募いただけます。「希望の回(第4回または第5回)いのちのセミナー参加希望」と明記のうえ、参加される方の氏名(フリガナ)・郵便番号・住所・電話番号を記載し、下記の宛先へお送りください。

  〒530-8341 大阪市北区芝田二丁目4番24号 JR西日本あんしん社会財団

 ・1名様1回(ハガキは1枚)限りのご応募とさせていただきます。また、1回に2名様以上でのご応募はお受けできかねますので、あらかじめご了承ください。
 ・第4回・第5回の各別に(ハガキも別々に)お申込みください。

5 その他
 セミナーの概要は、ホームページ(https://www.jrw-relief-f.or.jp/seminar/inochi/)でもご覧いただけます。
 
 パンフレットについては、こちらをご覧ください。(PDF形式:942キロバイト)

ニュースリリース一覧に戻る

以下のカテゴリから検索できます

以下の詳細カテゴリからも検索できます(2017年度以降のニュースリリース対象)

エリアを選択

年度・月を選択