このページの本文へ移動

ニュースリリース

2018年3月26日
駅情報

JR西日本と大阪市交通局の連携による
乗換利便性向上を目的とした施策展開について

西日本旅客鉄道株式会社
大阪市交通局

 JR西日本と大阪市交通局は、2018年3月27日(火曜日)からお互いに相手方の運行情報が表示される「運行情報ディスプレイ」を、新大阪駅ほか2駅に設置するほか、両社局が連携し、案内サインの統一した整備を行います。
 JR西日本と大阪市交通局は、「リンクする鉄道網」をコンセプトに、お客さまのニーズに応えるため、両社局が連携した取り組みを進めています。
 その取組みの一環として、日々ご利用のお客様だけでなく、インバウンドをはじめ関西圏内外から訪れる方に、より分かりやすいご案内情報を提供します。

詳細

1 実績と計画
(1)運行情報ディスプレイの設置
 <内容>
 ・相互に列車運行情報を表示する運行情報ディスプレイを設置
 ・通常時は「次の列車の発車時刻」をご案内
 ・「運転見合わせ」などにより、ダイヤが乱れた時は異常時情報をご案内

 <実績>
 ・2015年度     
 (JR西日本)森ノ宮駅⇔(地下鉄)中央線・長堀鶴見緑地線 森ノ宮駅
 JR西西日本 森之宮駅改札  地下鉄 森之宮改札

 ・2017年度
  いずれも2018年3月27日(火曜日)よりサービス開始
 (JR西日本)新大阪駅⇔(地下鉄)御堂筋線 新大阪駅
 (JR西日本)弁天町駅⇔(地下鉄)中央線 弁天町駅
 (JR西日本)鶴橋駅⇔(地下鉄)千日前線 鶴橋駅

 JR西日本 新大阪駅 地下鉄 新大阪駅

 ディスプレイ表示イメージおよび設置箇所などの詳細については、こちらをご覧ください。(PDF形式:490キロバイト)

(2)案内サイン類の統一
 <内容>
 ・両社局の案内サインに地下鉄路線名の表示
 ・相互の改札口までの距離を表示する
 ・そのほか、駅の特性により新幹線ピクトグラムの統一や床面案内などを実施

 <実績と計画>
 (JR西日本)
  2017年度:新大阪駅
  2018年度:天王寺駅

 (地下鉄)
  2017年度から2019年度:御堂筋線 新大阪駅
  2018年度:御堂筋線 天王寺駅
  2019年度:谷町線 天王寺駅

2 そのほか
 JR西日本と大阪市交通局の2017年度事業においては、「大阪府公共交通機関等と連携した受入環境整備事業」の対象として大阪府より支援をいただいております。

ニュースリリース一覧に戻る

以下のカテゴリから検索できます

以下の詳細カテゴリからも検索できます(2017年度以降のニュースリリース対象)

エリアを選択

年度・月を選択