2017年もあとわずか。皆さまにとってどんな年でしたか?
今年JR西日本では「幕末維新デスティネーションキャンペーン」を開催。
また、「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」もついに運行開始。
JR西日本エリアの新たな地域の魅力をお伝えしています。
休日はゆっくりお子さまとペーパークラフトを作ってみませんか?
劣化した電柱は建替作業を行う必要があります。
電柱建替作業はとても長くて重い柱を取扱います。今まではクレーン車で吊り下げており、高所作業、補助者の配置が必須でした。
そこでJR西日本では電柱を直接つかむ「ハンドリング技術」を採用した電柱建替車を国内の鉄道業界で初めて導入!
子どものころ、先頭車両から線路を眺めたことはありませんでしたか?
電車の安全な運行のためには、実は線路内や周辺の除草作業も大切な仕事です。
しかし、草刈り機を使用するにあたり、線路周辺の高圧ケーブルの切断や、接触による感電のリスクが潜んでいました。
そこで、神戸エリアでは重曹を活用した除草を行っています!
お客さまに安心と心地よさをお届けするため、ひたむきに仕事に取り組むJR西日本グループの社員にスポットを当て、2ヶ月に1回ポスターでご紹介しています。
今回は、京都駅の駅係員がモデルです。