2018年1月 9日 火曜日
今年も寒さに負けないでがんばります!雪の日には融雪器に点火。
寒い日々が続きますね。
JR西日本では寒い時期ならではの安全対策があるのです。
冬の安全は雪害との戦い。
電車のレールのポイント部分が凍ってしまいポイント転換が容易にできない場合があります。
そこで、レールに火をつけます。
正確に言うと、レールのポイント転換部分にある融雪器に点火します。
岡山エリアでは、いつ雪が降っても対応できるように、52個の灯油タンクにも給油し準備万端に。
また、208個の融雪器の整備も行いました。
冬の鉄道を守るのは、寒さに負けない熱いハート。
ハートとレールに火を点けて、今日もどこかで鉄道の安全を見守っています。